「憧れ」と「恋心」の違いとは?分かりやすく解釈

「憧れ」と「恋心」の違い違い

この記事では、「憧れ」「恋心」の違いを分かりやすく説明していきます。

「憧れ」とは?

「憧れ」「あこがれ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「相手に理想の姿を見出し、その様になりたいと思い願うこと」という意味で、自分が理想としている物をもっている相手を見て心が動かされ、その様になれたらいいのにと思う様子を言います。

2つ目は「強く心を引かれて常に想うこと」という意味で、相手や対象に興味を持ち、もっと知りたい、相手に自分を認めてもらいたいと思うことを言い、人にも物にも使われます。

上記に共通するのは「自分の理想として引かれる」という意味です。


「憧れ」の使い方

「憧れ」「相手に理想の姿を見出し、その様になりたいと思い願うこと」「強く心を引かれて常に想うこと」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「憧れだ・憧れである」「憧れを持つ・持った」と使われたり、動詞として「憧れる・憬れた」と使われたり、形容詞として「憧れの」と使われたり、副詞として「憧れて」と使われたりします。

基本的に、相手に対して強く心を引かれ、近づきたい、相手の様になりたいと思うことを表す言葉で、その気持ちが更に強くなると「恋心」に発展することも多くなります。


「恋心」とは?

「恋心」「こいごころ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「特定の人に強く引かれ、会いたい、一緒にいたいと思うこと」という意味で、相手に対して恋愛感情を持ち、気持ちを知りたい、付き合いたいと思うことを言います。

2つ目は「特定の相手を好きになりながらも満たされず、つらい気持ちになること」という意味で、相手に対して恋愛感情を持ちながら気持ちを伝えられなかったり、相手に既に恋人がいて苦しむ様子を言います。

上記に共通するのは「相手に恋愛感情を抱く」という意味です。

「恋心」の使い方

「恋心」「特定の人に強く引かれ、会いたい、一緒にいたいと思うこと」「特定の相手を好きになりながらも満たされず、つらい気持ちになること」という意味で使われます。

名詞として「恋心が芽生える・芽生えた」「恋心を抱く・抱いた」などと使われます。

基本的に、相手に対して恋愛感情を持ち、会いたい、一緒にいたいと思うことを表す言葉です。

「憧れ」と「恋心」の違い

「憧れ」「相手に対して強く心を引かれ、近づきたい、相手の様になりたいと思うこと」という意味です。

「恋心」「相手に対して恋愛感情を持ち、会いたい、一緒にいたいと思うこと」という意味です。

「憧れ」の例文

・『アイドルに憧れを抱く』

・『先輩は私の憧れです』

・『憧れの君に話しかけられた』

・『キャリアウーマンに憧れる』

「恋心」の例文

・『部活の先輩に恋心を抱く』

・『意中の相手に恋心を伝えたい』

・『幼なじみに恋心を抱いた』

・『学校の先生に密かに恋心を寄せていた』

まとめ

今回は「憧れ」「恋心」について紹介しました。

「憧れ」「理想として強く心を引かれる」「恋心」「恋愛感情を持つ」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典