「成金」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「成金」

「成金」という言葉はよく見聞きしますが、正確な意味を答えられる人は意外と少ないのではないでしょうか。

単に「お金持ち」という意味で使われているケースがありますが、それでは正しい意味とは言えません。

「成金」の意味

成金とは、「急激にお金持ちになった人」を表す言葉です。

家柄がよく、その二代目や三代目でお金持ちという訳ではなく、その人一代だけで財を築いた人が対象になります。

日本におけるインターネットの黎明期と言える1998〜2000年頃には、いち早くその技術を取り入れた産業が次々と登場しましたが、その中には大成功によってこの「成金」となった人も多かったと言われています(インターネットバブルと呼ばれました)。

このような先見の目をもつことが、成金になるには必要だと言えるかも知れません。

尚、宝くじで高額当選をしたなど、本人の努力がほとんど絡まない理由でお金持ちになった人は、この成金とは言いません。

基本的にビジネスによって「一発当てた」という人がそう呼ばれています。

「成金」の言葉の使い方

成金は、そのような人を呼ぶ時や、あの人はそうではないかと思った時などに使う言葉です。

自分をそうだと使うこともできますが、その場合は謙遜の意味で用いることになります。

例えば、先祖代々のお金持ちの人と話す機会があった時に、お互いお金持ちだが、「自分は所詮成金なので」という具合です。

同程度の財産を所有していたとしても、それに家柄などが絡んでいる訳ではない(本質的にその人には及ばない)「ぽっと出」のお金持ちだという使い方になります。

「成金」を使った例文・短文(解釈)

成金を使った例文や短文です。

悪い意味のある言葉ではありませんが、そう呼ばれる人は何故かあまり好かれない傾向にあります。

それは、急激にお金持ちになったことへの嫉妬心からということが多いのは言うまでもないでしょう。

「成金」の例文1

「羽振りのいい人だが、所詮は成金だ」

しっかりとした地位があってお金持ちという人から見ると、成金でお金持ちになった人はこのように言われてしまうことも多いです。

この場合には、上で挙げた嫉妬心からではなく、「お金はあっても地位などがある訳ではなく、育ちも悪い(自分には及ばない)のだろう」といったような思いが込められていると考えていいでしょう。

「成金」の例文2

「成金を目指して起業したはいいが、現実はとてもそれどころではない」

前述のインターネットバブルの頃ならいざ知らず、現在はそう簡単に起業によって成金になれる世の中でもないと言っていいでしょう。

今では当たり前のように利用されているインターネットですが、2000年以前は家庭でそれを利用している人はパソコン関係に詳しい人ばかりで、通販サイト1つ作っただけでも大儲けができたと言われています。

このような、これから確実にスタンダードになる思われる新しい技術が世の中に広まる前に、それを利用した新しいビジネスが考案できると、成金も夢ではないでしょう。

「成金」の例文3

「あの人とは成金同士なので、すごく気が合う仲だ」

お互いに成金ということは、共にそれなりのビジネスチャンスによってそうなったという経緯がある為、その際の苦労話などで意気投合できたということでしょう。

簡単に「成金」と言いますが、そうなれる人はそれだけの努力と苦労をしているのです。

「成金」の例文4

「成金は、すぐにその財を使い果たしてしまうことも多いらしい」

お金を持ち慣れない人に大金が入ってしまうと、そのようになることも多いと言われています。

折角成金になれたのに、気が付いたら一文なしというのでは何にもなりません。

ビジネスの才だけでなく、お金の管理にそれなりにうまくならないといけないと言えるでしょう。

意味と使い方
意味解説辞典