この記事では、「損害」と「被害」の違いを分かりやすく説明していきます。
「損害」とは?
損害とは、そんがいという読み方をすべき言葉です。
漢字で表記されたこの言葉を目にすれば直ぐに分かる事ですが、利益を失う事や不利益といった意味を持つ損の漢字に、順調な生存を妨げる事といった意味がある害の字を付け加える事で誕生した言葉となっています。
だからこそ損害は、利益を失わせる事や失う事、事故等で受けた不利益といった意味になるのです。
「損害」の使い方
損害は、利益を失ったり失わせるといった意味を表す際に積極的に使われる言葉となっています。
しかも物理的な損失は勿論、金銭的な損失に対してもこの損害という言葉が使用されるのです。
例えば自らの意思で株取引に手を出し、損をしてしまった場合にもこの損害という言葉が使われたりします。
「被害」とは?
被害とは、ひがいという読み方をする言葉です。
文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事ですが、良くない事を身に受けるとかこうむるといった意味を有する被の字に、災いや損なう、傷付ける等の意味の害の字を付け足す事で成立している言葉となっています。
そのため被害は、損害や危害を受けてしまう事や受けてしまった損害や危害を表すのです。
「被害」の使い方
被害は、主に損害や危害を受けたという意味を表す際に用いられる言葉となっています。
ただし物理的なダメージだけでなく、精神的や或いは窃盗等による金銭的なダメージも含んで使用可能な言葉です。
またその様にして危害を受けた人の事を、被害者という表現でこの言葉を駆使して用いる事も多かったりします。
また台風や地震といった災害が起きた際には、被害状況という形でこの言葉を用いた表現を多く見聞きする事があるのです。
「損害」と「被害」の違い
損害と被害は文字を見比べる事で直ぐに、最初に損が付くか被が付くかという違いがある事に気付く事が出来ます。
ですが次の漢字は互いに害であり、意味合いもやや似通った所があるので、それぞれの言葉の意味を理解しないと混同してしまう可能性のある言葉同士です。
ちなみに損害は、他者や天災だけでなく、投資を自らの意思で行って不利益が生じた際にも使用可能な言葉となっています。
一方の被害は、人だけでなく物に対するダメージも含みつつ、更に詐欺や窃盗等による金銭的なダメージを受けた事を表現する時にも用いられる言葉です。
「損害」の例文
・『株価の急落により、私はかなり大きな損害を受けました』
・『彼女のミスで会社に大きな損害を与えてしまったらしい』
「被害」の例文
・『彼は上司のパワハラにより精神的な被害を受けています』
・『今回の台風による被害は、何とかまぬがれる事が出来ました』
まとめ
2つの言葉は2文字目に同じ害という文字が使われていますが、最初の文字は損と被という違う文字が用いられています。
お陰で表す意味合いにも、違いが生じているのです。
まずは損害ですが、他人や災害により不利益を受けたり、不利益を受けさせる事を意味する際に使われる言葉となっています。
ただし自らの意思で行った投資等で不利益が生じた場合にも、使用可能な点が特徴的です。
対する被害は、人や物がダメージを受けた場合に加え、窃盗等の犯罪行為で金銭的なダメージを受けた際にも使われる言葉となっています。