「本気」と「本音」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「本気」と「本音」の違い違い

気持ちをあらわす言葉は、日本に山のようにあります。

この記事では、「本気」「本音」の違いを分かりやすく説明していきます。

同じような用語を正しくわきまえて、自信をつけていきましょう。

「本気」とは?

本気(ほんき)とはウソ偽りなく、全力で取り組むこと。

またはそうした様子です。

持っている力を全部出し切る、とても情熱的な言葉です。

本気を今どきの言葉になおすなら「マジ」

最近の辞書には「本気」を当て字で「まじ」と読ませるものも出てきています。

まじめな気持ちを表しているから「本気をまじと読む」のだそうです。

本気は「本」「気」のふたつの漢字に分けられます。

本には、心という意味があります。

また気は命のことを指します。

つまり心と命が、全力でぶつかった状態が本気。

全身をめいっぱい使って、ぶつかっていく様子を本気と言っているのです。

本気を使った言葉は、色々あります。

「本気になる」というのは、真面目にやるということ。

気持ちのスイッチを、切り替えることです。

またよく似た「本気にする」は、疑いもせず信じてしまうこと。

本気には純粋という意味もはいっています。


「本音」とは?

本音(ほんね)とは、素直に感じている気持ちのこと。

お世辞や相手への気遣いなどを省いた、その人の本当の感情です。

親しい人でないと、わからない気持ちです。

本音とよく比較される言葉に、建て前があります。

建て前とは、表向きの言葉。

それに対して本音は、裏に隠された感情です。

たとえば上司から膨大な仕事を頼まれたとき。

建て前では「ありがとうございます」と笑顔で応対しますが、本音では「チェッ」と舌打ちをすることもあります。

この表立っては見えない、隠れた部分が本音なのです。

仕事のシーンなどで本音を全開にするとぶつかり合ってしまうので、多くの人が本音を隠そうとします。

本音は悪いように見えますが、社会を円満にすごすために、時には必要なものなのです。


「本気」と「本音」の違い

どちらも「本」という漢字がはいっているので、見間違えやすい言葉です。

「本気」「本音」の違いを、分かりやすく解説します。

・見せていい本気、見せるとまずい本音

本気は手加減せず、一生懸命やること。

または真剣な思いです。

そのため「本気で取り組みます」「本気を出します」など、気合いを入れる時にも使います。

本気はやる気をアピールする言葉なので、とても前向きな用語。

すがすがしい気持ちになれる、元気なものです。

それに対して「本音」は、いつもは隠している本当の気持ち。

親友や恋人など、仲の良い関係でないと出さない心情です。

本音ばかりを吐いてしまうと、人間関係に亀裂が生じてしまうこともあります。

出していいのが本気。

出すタイミングを、考えるべきなのが本音です。

まとめ

「本気」「本音」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも精いっぱいの気持ちをあらわす言葉です。

本気は真面目な気持ちのこと。

本音は心の奥にある、本当の気持ちです。

本気と本音を、うまく区別していきましょう。

違い
意味解説辞典