この記事では、「格闘」と「戦闘」の違いを分かりやすく説明していきます。
「格闘」とは?
「格闘」の意味と使い方について紹介します。
「格闘」の意味
「格闘」は「かくとう」と読みます。
意味は「組み合って争うこと」「困難なものごとに一生懸命取り組むこと」です。
「格闘」の使い方
「格闘」には以下の2つの意味と使い方があります。
1つ目は「組み合って争うこと」という意味で、「格闘技」などと言います。
基本的に、素手やナイフなど、接近戦で戦う時の表現で、「格闘技」は素手で戦う競技です。
「格」は「おきて・きまり」「値打ち、身分」などの他に「打つ、殴る」という意味もあり、「格闘」で「殴り合いの戦い」になります。
2つ目は上記から転じて「困難なものごとに一生懸命取り組むこと」という意味で、「トラブルに遭い格闘する」などと言います。
「格闘」は、1対1で戦う時に使われる言葉で、個人の戦いとして取り組むことです。
「戦闘」とは?
「戦闘」の意味と使い方について紹介します。
「戦闘」の意味
「戦闘」は「せんとう」と読みます。
意味は「組織や軍隊として、敵に対して兵力を用いて攻撃や防御などをすること」です。
「戦闘」の使い方
「戦闘」は、組織や軍隊として、敵に対して武力行為により攻撃や防御することを言います。
大人数で団結して、銃や大砲、地雷、戦車や戦闘機、戦艦など、あらゆる武力を使って戦う時の表現です。
現在でも世界の国々で戦争による戦闘が起きていて、大勢の人の命が失われています。
また、上記から転じてスポーツやゲーム、ビジネスでここ一番という時などに「戦闘状態」などと使うこともあります。
「格闘」と「戦闘」の違い!
「格闘」は、「一対一の接近戦で戦うこと」です。
「戦闘」は、「あらゆる対立や武力行使で争うことの総称」です。
まとめ
今回は「格闘」と「戦闘」の違いをお伝えしました。
「格闘は個人で接近して戦う」、「戦闘は集団で武力行使する」と覚えておきましょう。