「概要」と「要旨」の違いとは?分かりやすく解釈

「概要」と「要旨」の違いとは?違い

この記事では、「概要」「要旨」の違いを分かりやすく説明していきます。

「概要」とは?

物事の中心となることをかいつまんだもの、物事のおおまかなところという意味です。

細かい点を除いた、特に大切なところをいいます。

ある飲食店で新作のパイが販売されることになりました。

そのことが、いくつかのメディアで紹介されています。

メディアでは、パイはさくさく、中には甘くとろっとしたチョコレートが入っている、一口食べただけで幸せな気分になれる、パイ生地にこだわっていて64層だ、価格は200円だ、○月○日から発売するなど、いろいろなことが書かれています。

この、いろいろな内容は「概要」が意味するものではありません。

さまざまなことが書かれている中で、中心になるもの、特に伝えたいことが「概要」になります。

特に伝えたいところが価格と発売日だったら、「概要・価格は200円、発売日は○月○日」といったふうになります。


「概要」の使い方

物事のおおまかなところという意味で使用をします。

細かなところを除いた大切な部分をいいます。

映画、イベント、ゲーム、調査内容、施設など、さまざまな事柄に使われています。


「要旨」とは?

意見や考えなど口に出されるもの、文章にされたものなどの、一番大切なところです。

何らかの会見が開かれたとき、会見で中心になって発言する人はいろいろなことを述べます。

たとえば、子供に関することを述べたとします。

今の日本の子供の現状はこうだ、親はこんなことで困っている、学校教育はこんなふうになっている、だから保護したいなどをいいました。

さまざまなことをいっていますが、一番言いたいことは子供を保護したいということです。

この場合は、「会見で述べたことの要旨は子供の保護」ということになります。

主要な点という意味を持つ言葉です。

「要旨」の使い方

議案や論文などについて使われることが多いです。

言ったことや書かれたことについて使用をします。

「概要」と「要旨」の違い

2つの言葉は、おおまかなところ、という意味が似ています。

違いは使い方です。

「概要」はさまざまな物事について使われています。

たとえば、ゲームの内容、映画の内容、イベントについてなどです。

「要旨」は口に出したこと、文章にしたことに使われることが多いです。

発表や論文について使われています。

「概要」の例文

・『概要を説明する』
・『概要が記載されているページを開く』
・『概要だけ知りたい』
・『イベントの概要は次の通りです』

「要旨」の例文

・『発表の要旨はこうだ』
・『要旨を箇条書きにした』
・『要旨は以下の通りです』
・『議案の要旨』

まとめ

おおまかなところ、物事の中心となるところという意味が似ている2つの言葉ですが、使い方に違いがあります。

日常見聞きする機会が多いのは「概要」の方です。

イベントの内容、ゲームの内容など、さまざまな事柄に使用されます。

違い
意味解説辞典