「正常」と「異常」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「正常」と「異常」の違い違い

この記事では、「正常」「異常」の違いを分かりやすく説明していきます。

「正常」とは?

「正常」「せいじょう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「本来そうあるべきという状態にあること」という意味で、正しいとされる状態にあることを言います。

2つ目は「特に変わったところがなく普通であること」という意味で、普段の様子や、他のものと比べて特に大きな違いや目立つ点がない様子を言います。

上記に共通するのは「間違いがない」という意味です。

「正」「ただしい」とも読み、「偽りや間違いがない」という意味、「常」「つね」とも読み、「いつもと変わらず同じ状態が続くこと」という意味、「正常」「間違いがなく、いつもと同じ状態が続くこと」になります。


「正常」の使い方

「正常」「本来そうあるべきという状態にあること」「特に変わったところがなく普通であること」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「正常だ・である」と使われたり、形容詞として「正常な」と使われたり、副詞として「正常に」と使われたりします。

基本的に、正しい状態にあることや、普通と変わった点がないことに使われる言葉です。


「異常」とは?

「異常」「いじょう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「本来そうではないという状態にあること」という意味で、間違っている状態にあることを言います。

2つ目は「普通と違っていること」という意味で、普段とは違う様子や、他のものと比べて違っていたり、著しく目立つ様子を言います。

上記に共通するのは「正しくない」という意味です。

「異」「ことなる」とも読み、「普通と違っていること」「珍しいこと」という意味、「異常」「普通と違っている状態が続くこと」になります。

「異常」の使い方

「異常」「本来そうではないという状態にあること」「普通と違っていること」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「異常だ・である」と使われたり、形容詞として「異常な」と使われたり、副詞として「異常に」と使われたりします。

基本的に、間違った状態にあることや、普通とは違っている点が目立つことに使われる言葉です。

「正常」と「異常」の違い

「正常」「正しい状態にあること」「普通と変わった点がないこと」という意味です。

「異常」「間違った状態にあること」「普通とは違っている点が目立つこと」という意味です。

「正常」の例文

・『データの処理は正常に終了した』

・『彼女は今彼氏に夢中で正常な判断能力を失っている』

・『乱れていたダイヤが正常に戻った』

・『お子さんは正常に発育していますよ』

「異常」の例文

・『念の為にMRIをしたが特に異常は認められなかった』

・『今年の夏は暑さが続いて異常気象だ』

・『彼の考え方は少し異常だと思う』

・『あのスーパーは食料品の値段が異常に高い』

まとめ

今回は「正常」「異常」について紹介しました。

「正常」「正しい状態」「異常」「間違った状態」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典