この記事では、「歯間ブラシ」と「フロス」の違いを分かりやすく説明していきます。
「歯間ブラシ」とは?
「歯間ブラシ」とは、歯と歯の隙間、歯と歯肉の間の汚れなどを落とす道具のことを言います。
「歯間ブラシ」は先に細い毛がついており、歯と歯の隙間があり三角形になっている人、歯茎が下がっている人、ブリッジをしている人などに向いています。
ようするに普通の歯ブラシでは届かない部分に対応した細い歯ブラシといったイメージになります。
「フロス」とは?
「フロス」とは「デンタルフロス」「糸ようじ」とも言いますが、糸で歯と歯の隙間を清掃する道具です。
持ち手がついているもの、ロールタイプで糸だけが出てくるものなど、種類は様々ありますが、歯と歯の隙間に糸を入れるという点では同じです。
「フロス」は歯と歯の隙間が狭い人へおすすめとなります。
隙間がなく入らない部分に無理に糸を差し込むようなことはしないでください。
糸が入る隙間に使います。
歯ブラシで綺麗に磨いたと思っていても、最後の仕上げに「フロス」を使えば歯垢がとれることがあります。
これが虫歯や歯周病の原因となりますので、面倒がらずにこまめに使うことが大事です。
「歯間ブラシ」と「フロス」の違い!
「歯間ブラシ」と「フロス」の違いを、分かりやすく解説します。
この二つはどちらも歯と歯の隙間の歯垢を除去する道具という共通点があります。
違いは、「歯間ブラシ」は先が歯ブラシのように毛があり、歯と歯の隙間が大きい人に適していること、「フロス」は糸で歯と歯の隙間が狭い人に適していることとなります。
自分の歯の状態に合わせて、「歯間ブラシ」と「フロス」を併用するという人もいるでしょう。
歯垢を除去することは虫歯と歯周病を予防しますし、嫌な口臭もしなくなります。
歯ブラシだけではなく、「歯間ブラシ」「フロス」も仕上げに使うようにして、歯の健康を守りましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「歯間ブラシ」と「フロス」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。
どちらも歯と歯の隙間にそっと入れて使ってください。
また力まかせに引き抜いたりしないように注意しましょう。