「自業自得」と「因果応報」の違いとは?分かりやすく解釈

「自業自得」と「因果応報」の違い違い

この記事では、「自業自得」「因果応報」の違いを分かりやすく説明していきます。

「自業自得」とは?

「自業自得」の意味と使い方について紹介します。


「自業自得」の意味

「自業自得」「じごうじとく」と読みます。

意味は「自分のしたことの報いを自分の身に受けること」です。


「自業自得」の使い方

「自業自得」は、自分がしてきたことの為に、自分の身に報いを受けることを言い、主に悪いことに使われます。

元は仏教用語で、自分がした善悪の行為により、自ら良い結果または悪い結果を招き受けることです。

「業」「結果を伴う行為」という意味で、「自分の業を自分で得る」ことから来ています。

本来善悪両方の意味を含みますが、「悪いこと」に対する戒めの意味として使われています。

尚、「自業自得」に関わるのは現在の自分だけになります。

「因果応報」とは?

「因果応報」の意味と使い方について紹介します。

「因果応報」の意味

「因果応報」「いんがおうほう」と読みます。

意味は「人の行いの善悪に応じて、必ずその報いが現れること」です。

「因果応報」の使い方

「因果応報」は、前世における自分の行為により、後世で報いを受けることを言います。

こちらの場合、「善い行いをした人には良い報いがあり、悪い行いをした人には悪い報いがあること」を言います。

つまり、良いこも悪いことも含まれるのです。

「因果」とは「原因と結果」という意味で、「原因と結果に応じて報いが来る」ことから来ています。

「因果応報」は、現世の自分だけではなく、自分がした行いが後世に報いるという、時空を超え影響することを表します。

「自業自得」と「因果応報」の違い!

「自業自得」「自分がした過去の悪い行為に対する報いを、自分が受けること」です。

「因果応報」「自分がした過去の善悪の行為に対する報いを、自分が受けること」です。

まとめ

今回は「自業自得」「因果応報」の違いをお伝えしました。

「自業自得は自分の行いに対しての直接的な要因」「基本的には悪いことが多い」「因果応報は間接的な要因も含まれる」「良いこと悪いこと両方」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典