「満天下」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「満天下」とは?意味と使い方

この記事では、「満天下」の意味を分かりやすく説明していきます。

気になった言葉を、今すぐ学んでいきましょう。

「満天下」とは?意味

満天下(まんてんか)とは、この世のすべてのこと。

世間や世の中をあらわします。

また「国民すべて・全人類」など、多くの人たちを示した言葉です。

そのため私たちが暮らしている社会そのものが、満天下になります。

そもそも「満天下」とは「満」「天下」が組み合わさった言葉です。

「満」には「みちる・いっぱい」という、豊かな意味があります。

そして「天下」とは「この世のあらゆる物・すべて」のこと。

そのため地球を満たしているもの、あらゆる事象を伝えるのが「満天下」になります。

どこからどこまでと制限をかけられないくらい、とても広大な物をあらわします。


「満天下」の概要

「満天下」は世の中のあらゆる物を指します。

そのため「世間」の意味で用いられています。

「満天下に晒される」というと、明るみに出ること。

隠していた問題が、公になってしまうニュアンスで使われます。

また「満天下にしめす」「満天下に見せる」だと、良いニュースが世間を駆け巡るようなニュアンスになります。

つまりある事柄が起こって、良くも悪くも世の中に広まるときに使われるのが「満天下」です。

世の中の人たちがどう受け止めているかによって、その訳し方は変わってきます。

現在はインターネットがあるため、良い噂も悪い噂も秒速で広まってしまう時代です。

悪いおこないが満天下にさらされて苦しい思いをしないように、所作には気を付けておきたいものです。


「満天下」の言葉の使い方や使われ方

「満天下」はこのように使います。

・『機密情報が満天下に晒されないように、注意してください』
・『アスリートたちの勇姿が、満天下にお披露された』
・『政治家の愚弄さが、満天下に示された』
「満天下」は世の中や世間のこと。

そのため良くも悪くも、世間の関心を集める場合につかいます。

多くの人の注目を集めた場合、ネットで話題になる時に用います。

ちなみに悪い意味で使われる際には「真実の姿があぶり出される」という意味合いになります。

シーンに応じて、使い分けていきましょう。

「満天下」の類語や言いかえ

「満天下」の類語には、次の言葉もあります。

・有象無象
・四荒八極
・有情世間
有象無象(うぞうむぞう)とはこの世に形があるもの、形が無いもの全てのこと。

転じて、世の中をあらわす四字熟語になっています。

四荒八極(しこうはっきょく)で世界中すべてを指します。

また有情世間(うじょうせけん)は、あらゆる世界のこと。

「世間一般」と同じように使えます。

まとめ

「満天下」の意味と使い方をおさらいしました。

「満天下」とは、この世を満たしている全ての物のこと。

そこから「世の中・世間」をあらわす言葉になっています。

悪いゴシップが世の中に広がることを「満天下に晒される」といいます。

ユニークな語を知って、語彙力を高めていきましょう。

意味と使い方
意味解説辞典