「陳腐化」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「陳腐化」

「陳腐化」「ちんぷか」と読みます。

発音的にユーモラスですが、ビジネスなど真面目な場所で使われる言葉です。

「陳腐化」の意味

「陳腐化」の意味は「商品やサービスなどが古くなってしまい新鮮味が薄れること」「物珍しさがなくなりありふれたものになってしまうこと」です。

ビジネスで最もよく使われる言葉で、そこから「更に競争する価値がなくなり、衰退すること」も意味する様になっています。

現代のビジネスはいかに他社よりも優れた商品を開発するかを競っています。

一度素晴らしい性能を持つ商品やサービスを発表しても、すぐに他の会社が追い付き、更に優れた新商品を発表するでしょう。

そうなると今迄業界トップクラスだった商品も市場価値が落ちてしまい、当たり前のものとなってしまうのです。

そのまま商品開発を怠ると段々と消費者が離れていき、衰退して生産中止になることもあります。

この様な状態に陥っていることを「陳腐化」と言うのです。

「陳腐化」の言葉の使い方

「陳腐化」の使い方には以下のポイントがあります。

「陳腐」との違い

「陳腐化」「陳腐+化」から成り立っています。

「陳腐」には「ありふれた物」「平凡な物」という意味があり、これは全て悪い意味ではなく「一般大衆に受ける」というポジティブな意味も含まれているのです。

一方「陳腐化」となると「化」が付くことから「高いレベルのものから低いレベルのものになり下がること」という意味が含まれます。

その為に、ネガティブな意味で使われることが多いのです。

名詞として使う

「陳腐化」は名詞であり「〇〇の陳腐化」と対象となるものと一緒に使われます。

動詞形として使う時には「陳腐化する」「陳腐化を図る」などになります。

「陳腐化」を使った例文・短文(解釈)

「陳腐化」を使った例文と解釈を紹介します。

「陳腐化」の例文1

「性能だけではなくデザインも陳腐化している」

人は商品を購入する時に、性能はもちろんデザインが決め手となることも多くあります。

多少性能が劣っても形や色でこちらの商品を選ぶ、という人もいるのです。

性能が古くなるだけではなく、当時は目新しかったデザインも何年もモデルチェンジをせずにいると、顧客離れを起こす原因になることを表しています。

「陳腐化」の例文2

「アミューズメント施設として陳腐化が進んでいる」

最近ではテーマパークの様に、とある目的を持って人が集まるアミューズメント施設が流行っています。

次々と新しいアトラクションを開発しないと、リピーターが付かないので来園者が減る一方であることを意味しています。

「陳腐化」の例文3

「計画的陳腐化により新商品への注目度が高くなっている」

ビジネスによっては「計画的に」陳腐化を進めている商品もあります。

それは早く既存の商品を衰えさせて、タイミングを見計らって新商品を発表する為にわざと市場操作をしているのです。

「陳腐化」の例文4

「技術が陳腐化する前に売った方が得だ」

現代社会ではあらゆる技術が日々進化しています。

今最新の技術を持っていても、すぐに古くて当たり前になってしまうでしょう。

そうなる前に権利を売却して、ライセンス料で設けた方が得だという文です。

「陳腐化」の由来・語源

「陳腐化」の語源は、それぞれの漢字に由来しています。

「陳」には「ならべる」「述べる」「古い」という意味があり、「陳腐化」の場合「古い」の意味からきています。

「腐」「腐る」という意味で、これに「変わる」という意味の「化」が組み合わさり、「古くて腐ったものに変わる」という意味になりました。

ここから転じて「新鮮味のないものになっていく」「古くてありふれたものになっていく」という意味に使われる様になったのです。

意味と使い方
意味解説辞典