「病気を患う」
病気を患うという表現を聞いたことがあるでしょうか。
誰であれ病気になるものです。
そんな時に病気を患うという言い回しをするのです。
それならば、病気を患うとは一体どのような意味なのでしょうか。
ここでは病気を患うという表現の意味や例文を紹介します。
「病気を患う」の意味
病気を患うという表現は「びょうきをわずらう」と読み、病気にかかるという意味を指しています。
病気というのは単なる風邪からインフルエンザ、水疱瘡などの伝染病、さらにガンなど、幅広い病気を指しています。
患うというのは心の中で悩む、障害に遭って苦しむ、などという意味がありますが、ここでは病気になるという意味を表しています。
そのため病気を患うというのは病気になるという意味になるのです。
「病気を患う」の言葉の使い方
病気を患うという表現はたかというと少々重い病気にかかったときに使う表現です。
例えば少し風邪をひいたという程度で病気を患うという言い方はしません。
どちらかというと長期間の治療を必要とするような病気にかかった場合、病気を患うといいます。
インフルエンザなどは一時的にかなり重い病気ですが、適切な薬を飲めば比較的早く治りますので、病気を患うという言い回しはあまり使われません。
「病気を患う」を使った例文・短文(解釈)
ここでは病気を患うという表現を使った例文をいくつか紹介します。
ニュアンスでしっかり理解し、日常的に使えると良いですね。
「病気を患う」の例文1
「彼女は病気を患っているとは聞いていたけれど、まさかガンだとは思わなかった」
実際に病気を患ったとき、具体的にどのような病気かという事は他の人に言わず、闘病生活を続ける人も珍しくありません。
特にガンなどは周りの人にも心配をかけてしまいますし、周りから下手に気を使われてしまうのが辛い、ということもあるでしょう。
そのため、ただ単に病気を患っていると伝えることがあります。
ただし、抗がん剤治療などを始めると髪の毛が抜けてしまい、周りからもわかりやすくなってしまうために最後まで隠し通す、という事はなかなか難しいとされています。
「病気を患う」の例文2
「あの子、まだ小さいのにかなり重い病気を患っているらしいよ」
人間、誰であっても病気になる可能性はあります。
お年寄りに限らず、生まれたばかりの赤ちゃんであっても病気を患うことがあります。
しかし、やはり小さな赤ちゃんが病気を患っていると聞くと、とても気の毒な気持ちになりますよね。
両親と赤ちゃんは一生懸命頑張っているのです。
「病気を患う」の例文3
「あそこのおじいちゃんはまさか病気を患っているとは思えないほど元気だよ」
その一方で、病気を患っているのに周りが全然気づかないほど元気なお年寄りもいますよね。
いざそのお年寄りが倒れた時などに初めて周りが「あの人病気だったんだ!」と気づく、などということがあります。
確かに病気は真剣に治療しなければならないものですが、それだけの元気があるというのも素晴らしいものです。
「病気を患う」の例文4
「あの先生は精神的な病気を患い、1年間休職したらしいよ」
病気を患う場合、それは身体的な問題ばかりでは無いかもしれません。
最近は多忙な人が多いと言われており、精神的に参ってしまう人も珍しくないと言われています。
うつ病になってしまったなどという問題を抱え、抗鬱剤を摂取している人も少なくありません。
そのような問題も病気を患うといえます。
ただ、日本社会においては精神的な病気を患ったということが知られてしまうとそうになってしまう可能性があるため、あまり周りの人には言わないという人が多いとされています。
自分の将来に傷をつけるような病状は言わない方が良いでしょう。