この記事では、「瞞着」と「欺瞞」の違いを分かりやすく説明していきます。
「瞞着」とは?
瞞着とは、まんちゃくという読み方をすべき言葉です。
漢字で表記されたこの言葉を見れば直ぐに分かる事ですが、騙すとか欺くといった意味を持つ瞞の漢字に、くっつくとかつく、心がとらわれる等の意味を有する着の漢字を付け加える事で成立している言葉となっています。
だからこそ瞞着は、騙す事や誤魔化す事、欺く事といった意味を表すのです。
「瞞着」の使い方
瞞着は、誤魔化したり騙すといった意味合いを表す際に使われている言葉となっています。
ただし瞞着は日常会話等で用いられる事は余りないだけに、多くの人にとって見掛ける機会が少ない言葉となっているのです。
なので使用される頻度は多くなく、小説等の文学作品で見掛けた事がある程度、といった人が珍しくありません。
そのため口語というよりも、書き言葉として少し凝った表現をしたい場合に使用される事が多いと言えます。
「欺瞞」とは?
欺瞞とは、ぎまんという読み方をする言葉となっているのです。
文字で書かれたこの言葉を目にすれば明確な事ですが、あざむくとか騙すといった意味を有する欺の文字に、事実を覆い隠して騙すといった意味の瞞の文字を付け足す事で誕生した言葉となっています。
そのため欺瞞は、欺く事や騙すといった意味を表しているのです。
「欺瞞」の使い方
欺瞞は、真実や事実を偽って他人を騙す事を表現する際に用いられる言葉となっています。
しかもただ騙したり誤魔化すだけでなく、そうする事で騙される側に大きな不利益が生じるといった意味合いも含んでいるのです。
この様に欺瞞はマイナスの影響が大きい場合に使われる事から、国民といった形で騙される対象も大きな場合も多く見られます。
「瞞着」と「欺瞞」の違い
瞞着と欺瞞は見比べれば、着と欺という漢字の違いを直ぐに見付ける事が可能です。
ただし同じ瞞の漢字が使われている上に、騙すという言葉に関連した意味合いを表すのでいざ使用する際にどちらの言葉を使うべきかで悩む人もいます。
ただし瞞着は、やや硬い言い回しであり、日常会話で使用される事はほとんどありません。
ですがシンプルに、欺くとか誤魔化すという意味を表す言葉です。
一方の欺瞞も誤魔化すとか騙すという意味を持っていますが、騙される側に大きな不利益や損害が生じる際に用いるべき言葉となっています。
「瞞着」の例文
・『裏であれだけの悪事を働いていた彼は、上手く世間の目を瞞着していたと言えます』
「欺瞞」の例文
・『あの独裁者は、国民に対し欺瞞に満ちた言葉を伝え続けている』
まとめ
2つの言葉は、共に瞞という日常的には余り見掛けない難しい文字が使用されているのです。
しかもどちらも、騙すとか誤魔化すという同じ意味合いを表すので、ややこしい組み合わせの言葉同士と言えます。
とはいえ意味合いのニュアンス自体は違っており、瞞着の方は硬めの言い方ながら単純に騙すとか誤魔化す、という意味を表すのです。
対する欺瞞は、相手に大きな不利益や損害を与える様な騙し方や誤魔化し方をするという意味合いを示す言葉となっています。