「矜持」と「矜恃」の違いとは?分かりやすく解釈

「矜持」と「矜恃」の違い違い

この記事では、「矜持」「矜恃」の違いを分かりやすく説明していきます。

「矜持」とは?

「矜持(きょうじ)」とは、「自分の能力・経験を信じて抱く誇り・プライド」を意味しています。

「矜持」の表現には、「自尊心(自負心)を抱いて自己抑制できる」というニュアンスが含まれています。

「矜持」「矜」には「矛(ほこ)」の意味があり、古代中国の武士が「矛」を持つことを誇りに思っていたことと関連しているとされます。


「矜恃」とは?

「矜恃(きょうじ)」とは、「自分の能力・経験を信じて抱く誇り・自尊心(プライド)」を意味している言葉です。

「矜恃」の表現には、「見るからに自尊心があって堂々としているさま」というニュアンスがあります。

「矜恃」「恃」には「伝える・依存する・依頼する」の意味があります。

そのため、「矜恃」「自尊心・プライドを持っていてそれを相手に伝える」「それに依頼して自信を持つだけの能力がある」といった意味合いを持つ言葉として解釈できるのです。


「矜持」と「矜恃」の違い!

「矜持」「矜恃」の違いを、分かりやすく解説します。

「矜持」「矜恃」はどちらも「きょうじ」と読んで、「自分の能力・経験を信じて抱く誇り」を意味している同義語です。

国語辞典などでは同義語とされていますが、「矜持」には「自分を抑制した上で抱く誇り・自尊心」という意味のニュアンスがあり、「矜恃」のほうは「堂々と振る舞っていかにも自信ありげな誇り・自尊心」という意味のニュアンスがある違いを指摘することができます。

「矜持」「持」には「じっと抑制して保つこと」の意味があり、「矜恃」「恃」のほうには「(誇り・自負心を)相手に伝える」の意味があるからです。

まとめ

「矜持」「矜恃」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「矜持」とは「自分の能力・経験を信じた上で抱く誇りやプライド」「自尊心を抱き自己抑制できるニュアンス」を意味していて、「矜恃」「自分の力・経験を信じて抱く誇りやプライド」「顕示的なプライドを持って堂々と振る舞うニュアンス」を意味している違いがあります。

「矜持」「矜恃」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典