「竣工式」と「開所式」の違いとは?分かりやすく解釈

「竣工式」と「開所式」の違い違い

この記事では、「竣工式」「開所式」の違いを分かりやすく説明していきます。

「竣工式」とは?

「竣工式(しゅんこうしき)」とは、「新しい建築物が無事に完成したことに感謝し、神様に報告して建築会社・関係者(施主)で祝う儀式」のことを意味しています。

「竣工式」という儀式は、「建物の無事な完成を感謝して、これから先のその建物の長い繁栄と安全を神様に祈る」という「神事」に起源を持っています。

「竣工式」と似た類義語として「落成式・完工式」がありますが、「竣工式」という表現がもっとも「神事・宗教的な色彩もある祝いの儀式」としてのニュアンスが強くなっています。


「開所式」とは?

「開所式(かいしょしき)」とは、「新しい施設(営業所・事務所・研究所など)が開設したことを祝って行われる式典・イベント」のことを意味しています。

「開所式」というのは簡単に言えば、何らかの新しい施設がオープン(開設・開所)したことをお祝いする「オープニングセレモニー」のことなのです。

「開所式」は建設会社の担当者よりもその施設の代表者・主催者が進行役をつとめることが多くなっていて、「開所式」では「施設の設立趣旨や目的の説明・施設の紹介やアピール」などが行われます。


「竣工式」と「開所式」の違い!

「竣工式」「開所式」の違いを、分かりやすく解説します。

「竣工式」「開所式」「新たな建築物・施設が完成した時に行われるイベント」という意味では共通するところもありますが、「竣工式」「建物の完成を祝う神事を起源とする儀式」であり、「開所式」「施設の開設(オープン)を祝う宗教とは関係のない式典(セレモニー)」であるという違いがあります。

「竣工式」「建設会社の担当者が中心になって進行させる儀式」を意味していますが、「開所式」「施設の主催者・関係者が中心になって進行させる式典(セレモニー)」を意味している違いもあります。

また「竣工式」には「無事に建物が完成したことを神様に感謝し報告する目的」もありますが、「開所式」にはそういった神事の意味がない違いも指摘できます。

まとめ

「竣工式」「開所式」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「竣工式」とは「新しい建築物の完成に感謝して、神様に報告して祝う神事を起源とする儀式」を意味していて、「開所式」「新しい施設を開設する時に行われる、施設の主催者が中心になって進める式典・イベント」を意味している違いがあります。

「竣工式」「開所式」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典