「野暮」 と「野暮用」の違いとは?分かりやすく解釈

「野暮」 と「野暮用」の違い違い

この記事では、「野暮」「野暮用」の違いを分かりやすく説明していきます。

「野暮」とは?

「野暮」とは、世の中の事情に疎く、人の気持ちの細かい点に気がつかない、そのような事や人を言う言葉です。

また洗練されていない、あか抜けていないという意味でもあります。

「野暮なことを言うな」「聞くだけ野暮というものだ」「いつも野暮な服装だが、今日は洗練されている」などと、使います。


「野暮用」とは?

「野暮用」とは、遊び、趣味といった粋なことではなく、仕事、日常的な用事などのことを言います。

取り立てて言うようなこともないつまらない用事という意味となります。

また男性が、出かける理由をぼかして答える時に「ちょっと野暮用で出かけていた」「野暮用で隣町まで」といった風に使います。


「野暮」と「野暮用」の違い!

「野暮」「野暮用」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉は「野暮」と同じ字が使われていますが、意味合いが違っていますので混同しないようにしてください。

「野暮」とは世間の事情、人情などに疎い事、またそのような人そのものを言う言葉です。

それとは別に洗練されていない、あか抜けていないといった意味もあります。

一方の「野暮用」とは、遊び、趣味といった粋なことではなく、実務上、日常の用事という意味になります。

例えばどこかへ出かけていると人から「今日はデートですか」と聞かれたとします。

このような時「とんでもない、ただの野暮用ですよ」といった風に答えるのです。

取り立てて言うほどでもない、つまらない、大したことのない用事という意味で使うのですが、目的をはっきり言いたくない時に「野暮用」と使うこともできます。

まとめますと「野暮は事情、人情に疎いこと、またそのような人、あか抜けていないこと、人」「野暮用は実務上の用事、つまらない用事、外出の目的をあいまいに答える時にも使う」となります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「野暮」「野暮用」二つの言葉の意味と違いを説明しました。

それぞれの言葉の意味を正しく理解して使い分けるようにしましょう。

違い
意味解説辞典