「終わコン」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「終わコン」とは?新語・ネット用語

この記事では、「終わコン」【おわこん】の意味や使い方、例文を分かりやすく説明していきます。

「終わコン」とは?意味

「終わコン」とは、一般のユーザーに飽きられてしまい、その栄えていた様子が色褪せて、見捨てられてしまった状態を意味しています。

過去には多くのユーザーがこぞって交流していたというのに、今ではブームも去り、時代に取り残されてしまった残念な漫画やアニメに対してファンが使うスラング用語です。

また、流行の終わったサービスや商品は時代遅れだし、人々のニーズを満たせないものとなった物に対して「終わったコンテンツだ」という意味を込めて「終わコン」と言い表します。


「終わコン」の概要

もうファンが興味を持てなくなったコンテンツや作品に対して「終わコン」と言い、もう誰も相手にしないものとしてがっかりした気持ちを言い表せる言葉です。

少し前の作品になってしまったと個人が一方的に使う言葉ですが、完全に人々の記憶から忘れ去られた作品に対してではなく、まだ少し頭の片隅にあるアニメや商品に対して「終わコン」と言います。

この言葉の発祥元は現在5ちゃんねるの2ちゃんねるで、『涼宮ハルヒの憂鬱』というライトノベルから誕生しました。

この作品はニコニコ動画で視聴できる作品ですが、当時は原作が延期され、ファンの間では残念な作品として話題になります。

また、ヒロインを演じて人気を集めた平野綾さんが世間をざわつかせる発言をしたなど様々な事件が起きてしまったため、ファンの間では「終わったコンテンツ」と言われたことがきっかけで「終わコン」がアニメファンの間に広まったのでした。


「終わコン」の言葉の使い方や使われ方

まだ完璧に終了していないコンテンツに対して、ファンが「もう面白くないこのアニメは終わコンだ」と劣化や変化を揶揄するときに使う言葉です。

また、もう作品への愛着も失い、さっさと終わればいいと思う気持ちを投げかけるとき終わってほしいコンテンツとして「この作品にはもう魅力を感じない。

終わっている」
という気持ちを伝えるとき使われています。

期待して観た作品であるのに、まったく裏切られる内容であったときは「もう終わコンにしろ」とコメントしますが、あまりにも頻繁に書き込みするとただの荒らしにしか見えないため、頻繁に使うのは注意が必要です。

「終わコン」を使った例文(使用例)

・『かなりファンであった人の期待を裏切る作品であればアンチへと変わり、終わコンと言って見放す』
・『2000年代後半頃に多くの人を魅了して流行ったものに終わコンと言われるものが多い』
・『あれだけ多くの人を魅了した進撃の巨人ではあったが、一部の人の間では終わコンと言われている』
その作品の熱狂的なファンであると、一般の人よりも期待感が強いだけに、その気持ちを踏みにじられたときはアンチとなり、荒らしになりやすいのです。

この「終わコン」という言葉が世の中に出始めたのは2000年代後半であり、2010年以降に出た作品に対してはあまり「終わコン」と使われる機会は減っています。

しかし、最近流行ったアニメ『進撃の巨人』はすでに一部のファンの間ではブームが去り「終わコン」ではないかと言われています。

まとめ

罵倒表現として使われている「終わコン」は、自分の期待を裏切られたとき、怒りを込めてその感情を表現する言葉です。

流行ったものもいつかはブームが去り、終わりを迎えるもの。

あれだけ好きで毎日のように視聴していたアニメも映画も人々の記憶の片隅に追いやられた後、その作品をふと思い出したとき「終わコン」だったなと使うといいでしょう。