「腕利き」とは?意味や類語!例文と解釈

意味と使い方

「腕利き」とは?

「腕利き」という表現は、「ある分野(職業分野)における技術・能力・実力が非常に優れていること。

技術・能力が優れている人」
「仕事・物事を成し遂げる腕が優れていること」を意味しています。

「腕利き」というのは、「人並み以上にその職業分野における技術・経験・能力が優れていて、その仕事を信頼して任せられること(信頼して任せられる人)」を意味している表現なのです。

「腕利き」の読み方

「腕利き」の読み方は、「うできき」になります。

「腕利き」の表現の使い方

「腕利き」の表現の使い方は、「ある仕事・物事をやり遂げる技術・能力が非常に優れていることやその人物」を指して使うという使い方になります。

例えば、「腕利きの大工の職人には、その人にしか分からない木材を削ったり加工したりする独自の経験に根ざした感覚があると言われています」といった文章で、「腕利き」という表現を使用することができます。

「腕利き」の英語と解釈

「腕利き」の言葉を英語で書き表して、その意味を解釈していきます。

“a skilled~”(技能を持った~・腕利きの~)

“a skillful~”(技能に優れた~・腕利きの~)

“gifted, talented”(才能を与えられた・能力のある・腕利きの)

“expert”(優れた技術を持つプロ・専門家・腕利き)

“A skilled(skillful) doctor had thid difficult operation.”

「腕利き」の言葉を使ったこの例文は、「腕利きの医者が難しい手術をしました」を意味しています。

「腕利き」を使った例文と意味を解釈

「腕利き」を使った例文を紹介して、その意味を解釈していきます。

「腕利き」を使った例文1

「腕利きの寿司職人が選んだネタと高度な握りの技術は、いったん味わうと回転寿司とはレベルが違うものであることが分かります」

この「腕利き」を使った例文は、「腕利き」という表現を、「寿司に関して非常に優れた技術・知識・経験を持っているプロの寿司職人が選んだネタと高度な握りの技術」を意味する文脈で使用しています。

「腕利き」を使った例文2

「納得できる家を建てるために、彼らは人件費や求人コストを惜しむことなく、全国から大勢の腕利きの職人を集めたのです」

この「腕利き」を使った例文は、「全国から大勢の優れた能力・知見を持っている職人を集めた」という意味を持つ文脈で、「腕利き」という表現を使っています。

「腕利き」の類語や類義語

「腕利き」の類語・類義語を紹介して、その意味を説明していきます。

「敏腕・有能」

「敏腕」という表現は、「能力・才覚・実績が非常に優れていて活躍していることやその人」を意味しています。

「有能」という表現は、「技術・能力があって実際に役に立つことやその人」を意味しています。

その意味合いから、技術・能力に秀でていることや人を示す「腕利き」と良く似た類語(シソーラス)として、「敏腕・有能」を上げることができます。

「上手・手練」

「腕利き」という表現は、「仕事・物事を上手くこなすことができる能力・技術を持っていることや人」を意味しています。

「手練」というのは、「経験が豊かで十分な実力・能力を持っていることや人」を意味する言葉です。

これらの意味から、「腕利き」とほぼ同じ意味を持つ類義語として、「上手・手練」の表現を指摘できます。

意味と使い方
意味解説辞典