「自撮り」と「他撮り」の違いとは?分かりやすく解釈

「自撮り」と「他撮り」の違い違い

この記事では、「自撮り」「他撮り」の違いを分かりやすく説明していきます。

「自撮り」とは?

「自撮り」の意味と使い方について紹介します。


「自撮り」の意味

「自撮り」「じどり」と読みます。

意味は「デジカメやスマホなどで、自分自身を撮影すること」です。


「自撮り」の使い方

「自撮り」は、デジカメやスマホなどで、自分自身を撮影することを言います。

自分がお気に入りの表情をしたり、キレイな風景や美味しそうな食べ物などを写りこませて、インスタなどに投稿する目的で行います。

「自撮り」「自分撮り」を省略した言葉で、英語では「selfie(セルフィ)」と言い、こちらも造語になります。

「自撮り」をする時には、手を伸ばして背景を調節しながら撮る他に、「自撮り棒」「スタンド」などを使うこともあります。

「自撮り」は自分の表情を確認できるので、満足のいく画像が撮れることが多くなります。

「他撮り」とは?

「他撮り」の意味と使い方について紹介します。

「他撮り」の意味

「他撮り」「たどり」と読みます。

意味は「自分以外の人に自分を撮影してもらうこと」です。

「他撮り」の使い方

「他撮り」は、自分以外の人に自分を撮ってもらうことを言います。

「自撮り」では写しきれない全身や背景などを入れ込み、より動きのある画像を撮影したい時にします。

友達でもその場にいた人でも、他人に撮って貰えば全て「他撮り」と言います。

ただし、他人に撮って貰うと表情を作るタイミングが合わない為に、出来栄えに満足できない人も多くいるのです。

最近ではまるで「他撮り」の様に「自撮り」をする「自撮りで他撮り」という言葉も使われています。

「自撮り」と「他撮り」の違い!

「自撮り」「デジカメやスマホなどで、自分自身を撮影すること」です。

「他撮り」「自分以外の人に自分を撮影してもらうこと」です。

まとめ

今回は「自撮り」「他撮り」の違いをお伝えしました。

「自撮りは自分で自分を撮影する」「他撮りは他人に撮影してもらう」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典