「見合う」と「似合う」の違いとは?分かりやすく解釈

「見合う」と「似合う」の違い違い

この記事では、「見合う」「似合う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「見合う」とは?

「見合う」の意味と使い方について紹介します。


「見合う」の意味

「見合う」「みあう」と読みます。

意味は「お互いに相手の顔をよく見ること」「ほど良く釣り合って対応する様子」「大勢で見物すること」「出くわすこと」です。


「見合う」の使い方

「見合う」は日常で使う時には、ほど良く釣り合って対応することを言います。

あるものに対して、あるものが適切だと思える時に使う言葉です。

例えば「仕事に見合う給料が欲しい」と言う場合、「仕事の責任や大変さに釣り合うだけの給料が欲しい」という意味です。

2つのものが、同等であること、または取って代われる時に使われます。

金銭などの価値に対してだけではなく、重さや高さなど、度合いを表すものに対しても使われます。

「似合う」とは?

「似合う」の意味と使い方について紹介します。

「似合う」の意味

「似合う」「にあう」と読みます。

意味は「丁度良く釣り合って調和する」です。

「似合う」の使い方

「似合う」は、あるものに対して、あるものが丁度良く釣り合って調和することを言います。

「釣り合う」という意味では「見合う」と同じ意味ですが、「見合う」「対応する」という意味であるのに対して、「似合う」「調和する」という意味が含まれます。

例えば「この服に似合う帽子はどれかな」など、見栄えが良いもの同士に対して使われるのです。

それと一緒にして良いと思えるものを表す言葉であり、「同等、または取って代われる」という意味はありません。

「見合う」と「似合う」の違い!

「見合う」「価値や度合いが釣り合い、対応すること」です。

「似合う」「2つのものが釣り合って調和すること」です。

まとめ

今回は「見合う」「似合う」の違いをお伝えしました。

「見合うは対応する」「似合うは調和する」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典