「見地」と「知見」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「見地」と「知見」の違い違い

この記事では、「見地」「知見」の違いを分かりやすく説明していきます。

「見地」とは?

「見地」には2つの意味があります。

一つは、物事を考えたり、筋道立てて述べたりするときの、よりどことろなる立場です。

飲食店で飲酒をするときは、たいてい大声を出します。

そのため、飛沫によって感染が広がる危険性があります。

政府などから、こういったことが伝えられています。

これは、科学的に調べて、その立場から述べていることです。

これを「科学的な見地に基づいた」ということができます。

もう一つの意味は、実際に土地を見て調べることです。

土地の状態を知りたいと思ったとき、人から聞いても詳しいことはわかりません。

実際に自分自身で見て調べることが「見地」です。

「見」は、みる、目でみる、「地」は土地、大地という意味を持つ漢字です。

このことからも、「見地」とは土地を見るという意味であることがわかります。


「見地」の使い方

2つの意味がありますが、よりどころとなる立場という意味で使用されることが多いです。

その人が立っているところ、観点のことです。


「知見」とは?

「知見」には3つの意味があります。

1つめは、実際に見て知ること、またその知識です。

「知」は、しる、わかる、「見」は、みるという意味を持つ漢字です。

このことからも「知見」とは、見て知るという意味であることがわかります。

「聞」という漢字は使用されていませんが、「知見」は見て知ったことだけでなく、聞いて得た知識の意味も含まれています。

2つめは、物事に対する考え方や意見、判断です。

「知見を異にする」のような使われ方がします。

この場合は、ある人の考えとある人の考えとが違うという意味になります。

3つめは、仏語で、物事に対する正しい認識、知識によって得た考えという意味です。

「知見」の使い方

いくつかの意味がありますが、実際に見て知ること、またその知識という意味で使われることが多いです。

見て知ったことだけでなく、聞いて知ったことにも使用されます。

「見地」と「知見」の違い

どちらの言葉にも、みる、目でみるという意味を持つ漢字である「見」が使用されていて、似たような意味を持っているのですが、同じことを指しているのではありません。

前者の言葉は、立場という意味です。

物事を考えたり、述べたりするときの立場を意味しています。

後者の言葉は、見て知ることという意味です。

見たり聞いたりして得た知識を意味しています。

「見地」の例文

・『科学的見地から述べる』

・『医学的な見地から判断する』

・『福祉の見地から行う』

・『環境的な見地から解析する』

「知見」の例文

・『専門家の知見が求められる』

・『知見を集大成した完成させた』

・『専門的な知見を活かす』

・『多くの知見を得ている』

まとめ

どちらの言葉にも「見」という漢字が使用されており、似たような意味を持っていますが、それぞれの言葉が指すことは違います。

違い
意味解説辞典