「見様見真似」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「見様見真似」とは?意味と使い方

この記事では、「見様見真似」の意味を分かりやすく説明していきます。

「見様見真似」とは?意味

人がやるところをみて、そのまねをすることです。

まねとは、まねることで、他の人や物と同じようにすることを意味します。

たとえば、ある人が右手をあげたら、自分も右手をあげるといったようなものです。

これがまねです。

「見様見真似」が意味する人がやるところとは、右手をあげるなど簡単なことではなく、自分がやったことがない動作を人がやっているところ、といった意味になります。


「見様見真似」の概要

はじめてのことは、どうやったらいいのかわからないことがあります。

そんなとき、人がやるところをみて、まねをします。

それが「見様見真似」です。

ハンバーグをナイフを使って切ることで説明をします。

小さな子どもは、ナイフやフォークをうまく使うことができないので、ハンバーグを食べるときには親が一口大に切ることでしょう。

しかし、ある程度の年齢になると自分でやってみたくなります。

やってみたいものの、どうすればうまく切ることができるのかわかりません。

親が言葉で説明してくれても、それをうまく理解することができません。

親も子どもと同様にハンバーグを食べています。

親は上手にナイフとフォークを使って切っています。

片方の手でフォークを持って、それでハンバーグを押さえ、もう片方の手でナイフを持って、それを動かして肉を切ります。

この行動を見て、子どもも同じような動きをしてみました。

このさまが、この言葉が意味するものです。

もしも、親がハンバーグを食べるときに箸を使っていて、箸で切って口に運んでいて、それを見た子どもが同じような動きをした場合も、この言葉が意味するものです。

手に持っているものがナイフ・フォークなのか、箸なのかという問題ではなく、人がやっているところをみて、そのやっている人と同じようなことをするのを「見様見真似」といいます。

大人でも人の様子をみて何かをすることがあります。

たとえば、入ったことがないカフェだと、どうやって注文をするのか、食べたものは自分で片付けるのかなどが、わからないことがあります。

そんなとき、周囲の人の様子を見て、それにならって自分も行動をします。


「見様見真似」の言葉の使い方や使われ方

人がやっているところを見て、それと同じようなことをする場合を指して使用します。

ふざけてまねをすることではなく、やり方がわからないのでまねをするといった場合をいいます。

人がやっているところを見ずに何かをすること、人がやっているところを見ていても、それとは別の行為をすることには使用しません。

「見様見真似」の類語や言いかえ

「まねてみる」が似た意味の言葉です。

人がやっている形と同じようにするという意味です。

まとめ

はじめてのことは、どうやったらいいのかわかりません。

そんなときには、人がやっている姿を見るのが役に立ちます。

それと同じように何かをやってみることが、この言葉が意味するものです。

意味と使い方
意味解説辞典