「解き明かす」の意味とは!使い方や例文まで詳しく解釈

意味と使い方

「解き明かす」の意味

「解き明かす」の意味は以下の2つです。

1つ目は「分らないことを調べてはっきりとさせること」という意味で、数学の問題の答えを導き出したり、原因不明のできごとの原因やメカニズムなどを分る様にすることを言います。

2つ目は「意味が分かること」という意味で、それまで誰も分らなかった言葉やいきさつ、目的などについて、はっきりと理解して、人に説明できる様にすることを言います。

「解き明かす」の読み方

「解き明かす」の読み方は「ときあかす」になります。

特に難しい言葉ではないので読み書きできる様にしておきましょう。

「解き明かす」を分解して解釈

「解き明かす」「解き+明かす」で成り立っています。

「解き」は動詞「解く」の連用形で「結んだり縛ったりしてあるものを分ける」「もつれたものを戻す」「身に付けいたものを外す」「任務を外す」「態勢を崩す」「緊張をなくす」「筋道を立てて答えを出す」という意味があります。

「明かす」「ものごとをはっきりさせる」「夜眠らずに朝を迎える」という意味です。

これらの言葉が組み合わさり「筋道を立てて答えを出し、はっきりとさせる」という意味で使われています。

「解き明かす」の表現の使い方

「解き明かす」の表現の使い方を紹介します。

文法的な使い方

「解き明かす」は動詞を含んだ表現であり、文末にそのまま使えます。

副詞として使う時には「解き証し」になります。

きちんと証明できる時に使う

「解き明かす」は、難しいことやそれまで誰も分らなかったことがはっきりとする時に使います。

自分だけ理解しているのではなく、他の人が理解できる様にきちんと証明できることが大切です。

「解き明かす」を使った例文と解釈

「解き明かす」を使った例文と解釈を紹介します。

「解き明かす」を使った例文1

「推理小説は、主人公が犯人のトリックを見事に解き明かすところが面白い」

推理小説は、主人公がどうやって犯人のトリックを見破るのかという点が面白みであると言っています。

「解き明かす」を使った例文2

「どうしてトラブルが起きたのかその原因をやっと解き明かした」

誰もそのトラブルが起きた原因については分らないままだったのですが、時間をかけて検証を重ねて、やっと原因をはっきりさせたことを表しています。

「解き明かす」と「説き明かす」違いはある?

「解き明かす」と同じ読み方をする言葉に「説き明かす」があります。

「解き明かす」は、「分らないことや問題などの答えを見つけること」という意味です。

「説き明かす」は、「ものごとの筋道を人に話してさとすこと」「相手によく分る様に話して聞かせること」という意味です。

この2つの言葉は明確な使い分けがあるので間違えない様にしましょう。

意味と使い方
意味解説辞典