「誠実」と「堅実」の違いとは?分かりやすく解釈

「誠実」と「堅実」の違い違い

この記事では、「誠実」「堅実」の違いを分かりやすく説明していきます。

「誠実」とは?

「誠実」「せいじつ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「私利私欲を交えず、真心を持って人やものごに接すること」という意味で、真面目で先入観を持たずに人やものごとに対する様子を言います。

2つ目は「本当であること」という意味で、うそや偽りがないことを言います。

上記に共通するのは「真面目で嘘をつかない」という意味です。

「誠」「まこと」とも読み「嘘偽りのない心」「真心」という意味、「実」「みのる」とも読み「真心」という意味、「誠実」「嘘偽りのない真心」になります。


「誠実」の使い方

「誠実」「私利私欲を交えず、真心を持って人やものごに接すること」「本当であること」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「誠実だ・である」と使われたり、形容詞として「誠実な」と使われたり、副詞として「誠実に」と使われたりします。

基本的に、裏表なく、誰に対してでも平等に真心を持って接する様子に使われる言葉です。


「堅実」とは?

「堅実」「けんじつ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ものが堅くて丈夫な様子」という意味で、実際にものが堅い様子を言います。

2つ目は「考え方ややり方などが、しっかりしていて危なげない様子」という意味で、手がたく確実な様子を言います。

3つ目は「果実などが堅くなること」という意味で、植物が堅く実る様子を言います。

上記に共通するのは「確かである」という意味です。

「堅」「かたい」とも読み、「しっかりしている」という意味、「堅実」「しっかりしていて真心があること」になります。

「堅実」の使い方

「堅実」「ものが堅くて丈夫な様子」「考え方ややり方などが、しっかりしていて危なげない様子」「果実などが堅くなること」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「堅実だ・である」と使われたり、形容詞として「堅実な」と使われたり、副詞として「堅実に」と使われたりします。

基本的に、真面目で正しく、確実な様子に使われる言葉です。

「誠実」と「堅実」の違い

「誠実」「裏表なく、誰に対してでも平等に真心を持って接する様子」という意味です。

「堅実」「真面目で正しく、確実な様子」という意味です。

「誠実」の例文

・『トラブルがあったが店員の誠実な対応に感心した』

・『彼は誠実なところが取り得です』

・『見合いの相手は誠実そうで良いと思った』

・『君は面接で誠実さをアピールした方がいい』

「堅実」の例文

・『彼は堅実に貯金を増やしていった』

・『あの会社は地味だが堅実に売り上げを伸ばしていった』

・『彼女は都会で遊び回らず堅実に生活している』

・『彼は面倒なことにも堅実に取り組んでいる』

まとめ

今回は「誠実」「堅実」について紹介しました。

「誠実」「嘘偽りなく真心がある」「堅実」「真面目で確か」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典