この記事では、「読者モデル」と「モデル」の違いを分かりやすく説明していきます。
「読者モデル」とは?
「読者モデル」とは、「本業が他にあり、アルバイトとして雑誌のモデル活動している人のこと」という意味です。
若い女性向けの雑誌には、ファッションモデルが流行りのアイテムを身に付けた写真が掲載されていて、読者にイメージさせる様になっています。
このファッションモデルは、全てが本業としている人たちではなく、普段は女子大生やOLなど一般読者の立場で、アルバイトとしてモデル活動している人もいるのです。
この様な人たちのことを「読者モデル」と呼んでいます。
「読者モデル」の使い方
「読者モデル」は、「本業がありながら、アルバイトとして雑誌でモデルとして活動している人」という意味で使われます。
「読モ(どくも)」とも呼ばれ、その雑誌と契約していることが多く、ファッションショーやテレビなどには登場しません。
ただし、人気が出てくると本業を辞めてモデルやタレントになることもあります。
「モデル」とは?
「モデル」とは、「事務所に所属して、職業としてモデルしている人のこと」という意味です。
英語の「model」が日本語化した言葉で、「模範・標準となるもの」という意味が転じて、商品をより魅力的に見せる為に身に付けて人に見せる職業という意味になりました。
「モデル」は職業ですので、身長や体型で選ばれたり、養成所でウォーキングや姿勢を学んだりなど教育を受けることがほとんどです。
雑誌においては「専属モデル」として一誌と契約していることが多くなります。
「モデル」の使い方
「モデル」は「事務所に所属して、職業としてモデル活動している人」に使われます。
商品としての洋服やアクセサリーを身に付けて人に見せる仕事であり、雑誌だけではなくファッションショーや企業のPRポスターなど、幅広く活躍しています。
本業として人気が出ると、トレンドアイテムをプロデュースするなど起業して活躍する場合もあります。
「読者モデル」と「モデル」の違い
「読者モデル」は「本業があり、アルバイトとしてモデル活動している人」という意味です。
「モデル」は「事務所に所属して、職業としてモデル活動している人」というい意味です。
「読者モデル」の例文
・『彼女は今や人気の読者モデルだ』
・『彼女は読者モデルの人気ランキングで上位に選ばれた』
・『最近はハーフの読者モデルが多い』
・『読者モデルのオーディションを受けた』
「モデル」の例文
・『さすがにモデルは手足が長い』
・『彼女たちはモデルの卵だそうだ』
・『一流のモデルは歩き方から違う』
・『モデルになりたいが、身長が足りない』
まとめ
今回は「読者モデル」と「モデル」について紹介しました。
「読者モデル」は「アルバイトとしてモデル活動している」、「モデル」は「プロとしてモデル活動している」と覚えておきましょう。