この記事では、「調理」と「料理」違いを分かりやすく説明していきます。
「調理」とは?
「調理」は、食べられる材料に手を加え、何かを作ることを意味します。
「調理時間」は、切ったり、焼いたり、味付けしたりなどの、加工するときに必要な時間を表します。
また「調理方法」は、どのような方法で作るのか、「調理道具」は、加工するときに使う道具を意味します。
ひと昔前なら「煮炊き」といっていました。
同義語は、英語で言えば、“cooking”です。
「調理」の使い方
「調理」は動詞にすると「調理する」となります。
「料理する」よりも技術的なことが焦点になっています。
つまり、材料を買い揃える、レシピを読むなどは、「調理する」とは言いません。
洗う、切る、焼く、茹でるなど、手先や道具で実際に食材を加工するときに使う言葉です。
「料理」とは?
「料理」は食材を使って、食べる物を作るときに使います。
ただし買い出しにいき、レシピを調べ、場合によっては後片付けと、全ての過程を意味する言葉です。
そして、出来上がった食べ物のことや特定の食べ物のことも「料理」と呼びます。
「手料理」「家庭料理」「郷土料理」などがその一例です。
ちなみに「料理」のもともとの意味は、何かを上手に処理することです。
「料理」の使い方
「調理」よりも広い範囲で使える言葉です。
「ああ、今日は料理したくないなあ」とパートナーが言ったとしたら、それは、切ったり焼いたりの技術的な作業だけではなく、献立を決めて買い物に行き、それを調理することが面倒なのかもしれません。
他にも、人をどう扱うかという場合にも、「あいつをどう料理してやるか」と「料理」を使って表現します。
また「煮ても焼いても食えない奴」と、料理してもどうにもならないとの表現もあります。
「料理」は英語で、“cooking”、“food”、“meal”、“cusine”となります。
「調理」と「料理」の違い
「調理」と「料理」は、どちらも食べ物に関する言葉で、食べる物を作ることを意味します。
同じ意味で使えることもありますが、そうではないこともあります。
例えば「上手に調理する」「上手に料理する」は、ほぼ同じような意味として通じます。
しかし「詳しい調理法方を教えてください」とは言っても、「詳しい料理方法を教えてください」では、しっくりきません。
他にも「これは美味しい料理ですね」を「これは美味しい調理ですね」と言い換えられません。
「調理」は、加工するときの技術を表すのに対し、「料理」は、「調理」を含めたもっと全般的なことを意味します。
「調理」の例文
・『調理してから30分過ぎました』
・『きちんと調理していなかったので、カビが生えた』
・『まずは、調理の基本を覚えてください』
・『調理方法は君に任せるよ』
「料理」の例文
・『君の嫁さんは料理が上手だね』
・『たくさん料理を作ったので、余ってしまった』
・『今度料理の本を出版します』
・『野菜料理の方が、健康には良いですよ』
まとめ
「調理」と「料理」は、素材から食べ物を作るときに使います。
ただし「調理」は、作るときの加工技術のことで、「料理」は、加工技術以外のことも意味します。
誰かに「趣味は何ですか?」と聞いて、「料理」ではなく「調理」と答えが戻ってきたら、「切ったり焼いたりするのが好きなのだろうとか」 とちょっとマニアックな感じを受けます。
何気なく使っている「調理」と「料理」ですが、使い方によってニュアンスが違ってきます。