「負ける」と「敗れる」の違いとは?分かりやすく解釈

「負ける」と「敗れる」の違い違い

この記事では、「負ける」「敗れる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「負ける」とは?

「負ける」とは、力や能力を争い、相手に屈するという意味で使います。

他に、あらがいきれなくなる、力や気持ちが相手より劣る、圧倒されてしまう、という意味や、薬、刃物、植物などによって肌が荒れたりかぶれること、値段を安くすること、我慢をして相手が有利になることといった意味でも「負ける」と使います。

「裁判で負ける」「誘惑に負ける」「相手の強引さに負ける」「カミソリに負ける」「君には負けるよ」などと使います。

どれも、意味合いが違う「負ける」となります。


「敗れる」とは?

「敗れる」とは、争い、試合などをして相手に「負ける」という意味になります。

つまり相手の方が実力が上、力があるといったことを表しています。

「決勝戦で敗れる」「わずかな差で敗れる」「善戦空しく敗れる」などと、使います。


「負ける」と「敗れる」の違い!

「負ける」「敗れる」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉は、争い、試合などで相手が勝つ、自分側が負けるといった意味合いでは同義語として使います。

どちらを使っても意味は同じですので問題ありません。

「敗れる」という言葉にはこの意味だけしかありませんが、「負ける」は複数の意味がある言葉ですので、違う意味の場合は「敗れる」を使わないように気をつけてください。

日常生活において「負ける」を使う場面は、例えば買い物の際などに値段を安くしてもらうこと、品物を多くつけてもらうことなどがあります。

このような場合「負けるなら、もう一個買います」「半額に負ける」「10個買うなら、1個負ける」といった風に使います。

他には薬、カミソリ、植物などで肌荒れやかぶれた時も「負ける」を使います。

「私は草に負ける体質」「カミソリに負けるので、使わない」などと言います。

「負ける」は勝ち負けを表すだけではないということを覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「負ける」「敗れる」二つの言葉の意味と違いを説明しました。

同義語として使える意味、使えない意味をしっかり覚えて混同しないようにしてください。

違い
意味解説辞典