「貴社」と「貴行」の違いとは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「貴社」と「貴行」の違いとは?違い

この記事では、「貴社」「貴行」の違いを分かりやすく説明していきます。

「貴社」とは?

相手の会社を表すときに使う敬語で書き言葉に使用します。

話し言葉では「御社」が使われます。

きしゃという言葉は同音異義が多いことから御社という言葉が使われるようになったとの見方もあります。

ただし、書き言葉で「御社」は用いられません。

履歴書の志望動機などの「貴社の考え方に賛同して」「貴社のウェブサイトを拝見し」や、会社から別の会社に呼びかける場合の「貴社及び取引希望製品」などのように使います。

株式会社など法人による店舗でも貴社という使い方になり、調剤薬局も貴社と指すケースが多いようです。

貴店という使い方は個人商店にのみ使います。

なお、もともと尊敬語であることから、貴社様などという表現は使えません。

なお、貴社は会社間で使う意味以外に神社に対しての尊敬語としても使われます。


「貴行」とは?

相手の銀行に対する敬語で、書き言葉で利用します。

話し言葉では御行となり、会話で貴行という言葉は銀行の方相手に直接使うことはありません。

銀行の貴行に対して、信用金庫では「貴庫」または「貴金庫」となるので注意が必要です。

「貴行は指定預金口座から引落しするものとし」などの使い方があり、文章としてはローン会社の使用に関して銀行を介して振替などを使用するときの規約などで見られます。

それ以外の用途では「貴行の社会貢献活動を見て…」などのような銀行就職の志望動機がメインです。

銀行は株式会社であるケースが大半ですが、銀行であることが優先されます。

「貴行」が使われます。


「貴社」と「貴行」の違い

「貴社」「貴行」の違いを、分かりやすく解説します。

「貴社」は書き言葉における相手の会社への尊敬語で、「貴行」は銀行のみに使える銀行への尊敬語となっています。

貴社は株式会社だけでなく有限会社、調剤薬局や法人である店舗、法人である老人ホームなどでも使われ、非常に使う範囲が広くなっています。

「貴行」は使う範囲が銀行のみとなっており、規模こそ違うものの役割が同じである信用金庫には使えず、こちらには「貴庫」という言葉を使います。

なお、「貴社」は書き言葉で使うことが基本で、主に異なる会社間の文書や、その会社を目指す人が履歴書の志望動機の文章などで使い、電話や面接であれば「御社」を使うことになります。

「貴行」も同じく書き言葉で使い、こちらも会社から銀行への文書、銀行から銀行への文書、金融機関から銀行への文書、入行志望者から銀行への志望動機などで使われます。

まとめ

「貴社」「貴行」はともに尊敬語として使う書き言葉の言葉で、「貴社」は会社、法人である施設に対して使うのがメインですが、神社に対する敬語表現でも使うことがあります。

「貴行」は銀行に対してのみ使う書き言葉の尊敬語で、信用金庫が相手では使えない点は注意したほうが良いでしょう。

違い
意味解説辞典