この記事では、「贖罪」と「原罪」の違いを分かりやすく説明していきます。
「贖罪」とは?
「贖罪」とは、キリスト教において、人々の罪を償い、人類を救う為にキリストが十字架にかかったという教義を意味します。
一般的な意味合いにおいては、お金を出す、良い行いをするといったことで犯した罪を償うこと、もしくは刑罰を免れることです。
「彼は田舎に戻り、贖罪の日々を送っていると聞いた」「親が贖罪金を肩代わりして、息子本人は反省していない」などと、使います。
「原罪」とは?
「原罪」とは、キリスト教において、人類の祖が犯した最初の罪という意味になります。
その罪の内容とは、ヘビにそそのかされて、アダムとイブが神に背き禁断の木の実を食べたことです。
アダムとイブの子孫である人間は、生まれながらに罪を負っているということになります。
生まれながらに負っている罪が「原罪」で、各自が自分の意志で犯した罪が「自罪」と言います。
この二つはセットで覚えておくといいでしょう。
「贖罪」と「原罪」の違い!
「贖罪」と「原罪」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらもキリスト教に関連する言葉ですが、意味はまったく違いますので混同しないようにしてください。
「贖罪」とはキリスト教の意味の他に、お金を出す、善行を積むといったことで犯した罪を償うことを言います。
一般的に「贖罪」と言いますと、悪い行いをした人がそれを償う為に何かしているといった意味合いになります。
一方の「原罪」とはキリスト教で、アダムとイブが犯した最初の罪のことで、その子孫である人間は「生まれながらに罪を負う」とされています。
「原罪」とは宗教用語ですので、一般的な日常生活で使う機会は少ないでしょう。
覚えやすく簡単にまとめますと「贖罪とは犯した罪を償うこと」「原罪とは人間の祖が初めて犯した罪」となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「贖罪」と「原罪」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。
それぞれの言葉の意味を正しく理解して使い分けてください。