「迫真の演技」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「迫真の演技」とは?意味と使い方

この記事では、「迫真の演技」の意味を分かりやすく説明していきます。

「迫真の演技」とは?意味

「迫真の演技」は、元々の意味は、実はリアルな演技のことを意味し、例えば警察官などにおいては職務質問を相手に行う際に対象となる人物に警戒されないよう優しく声をかけるなどリアルな演技を意味していました。

しかしながら、「迫真」という部分がなぜか、鬼気迫るという意味にネット上では解釈され、今では、「迫真の演技」は鬼気迫る形相の演技だとされています。


「迫真の演技」の概要

上記のワードは、要は、ネット上で話題になったドラマの演技などでリアルを追求するというよりも、鬼気迫る恐ろしい形相を注目してみた結果を意味します。

なので、昔の「迫真の演技」のように鬼気迫る様子ではなく、リアルでかつ自然な演技のことを「迫真」とは現在では言わなくなったがゆえ、今現在は、「迫真の演技」はとりあえず、鬼のような形相をしているか、インパクト重視で記憶に残るような演技であれば、「迫真の演技」です。

よって、明らかに受けを狙い、笑いを誘う演技を役者がした場合も、今現在では、インターネットで、面白い演技で記憶に残る演技ということで「迫真の演技」となるのです。


「迫真の演技」の言葉の使い方や使われ方

「迫真の演技」は、鬼気迫る鬼のような形相の演技やインパクト重視の演技のことを指すために使用します。

よって、演者がふざけているように見えてもインパクトがあり、記憶に残れば一応「迫真の演技」といえる演技になるのでこのワードを使用しても構いません。

なお、「迫真の演技」は、あくまでそのように見えれば成立しますので、言い方が悪いのですが、演技力が低くとも鬼気迫る形相であれば成立するので、勢いでごまかす演者に対しても、「迫真の演技」という言葉を使用するので注意しましょう。

「迫真の演技」を使った例文

・『迫真の演技を女優から感じる』
・『あの男性の役者は、どう見ても受け狙いの演技だが、インパクトがあるので迫真の演技ではある』

まとめ

「迫真の演技」は、元々は、ネットスラングではなく、役者の演技の在り方が、リアル重視の演技であるという意味でした。

しかし、「迫真」というワードが誤って解釈されると鬼気迫るような形相で力業の演技を見せる人物のことを「迫真の演技」を行う人物と言ってのけたり、どう見ても受け狙いの演技を行う人物ですら、「迫真の演技」と呼び始めたのです。

ちなみに、空手部・性の裏技というポルノビデオにおいては、男優さんがあまりにも力のある演技で鬼のような形相で縁起をしていることから、こちらも「迫真空手部」とまで言われ、「迫真の演技」を繰り広げているとのことで、動画投稿サイトで有名となりました。

なので、現在の「迫真の演技」は、本来の意味である、リアルな演技というよりかは、変に力があり、リアルより儲け狙いやオーバーリアクションにより作り出された演技という意味になります。

意味と使い方
意味解説辞典