「追突」と「衝突」の違いとは?分かりやすく解釈

「追突」と「衝突」の違い違い

この記事では、「追突」「衝突」の違いを分かりやすく説明していきます。

「追突」とは?

「追突」とは乗り物が、後ろから突き当たることを指す言葉です。

少し詳しく説明すると「追突」または「追突事故」は、停止または低速で前進している車両の後部に、後続の車両が前進してぶつかる類型の交通事故だと言えます。

また玉突き事故と呼ばれる事故は、この「追突」が連鎖的に発生する事故のことで、「追突」の一つの種類と言えます。

「追突」は道路交通で発生する事が多いものですが、鉄道でも起こり得る事故と言えます。


「衝突」とは?

「衝突」とは、突き当たることや、ぶつかることを指す言葉で、交通事故の場合に、『車どうしが、正面衝突した。』や『ハンドル操作を誤って電柱に衝突した。』の様に使われます。

「衝突」も道路交通で発生する事が多いものですが、鉄道でも起こり得る事故と言えます。

単線で列車同士が正面「衝突」したり、脱線してマンションに激しく「衝突」して多くの死傷者を出した事故も記憶に新しいと思います。

また「衝突」は、相反する立場・利害などがぶつかって争いとなることを指す言葉としても使用され、『会議では、賛成派と反対派の意見が激しく衝突した。』や、『両国の軍隊が、国境付近で衝突した。』の様に使われます。

ちなみに、交通事故において、「接触」と言う言葉も、しばしば使われます。

この「接触」は対象とするものは「衝突」と同じですが、「衝突」はぶつかると言うイメージで、車両に大きな破損が出る場合を指すのに対し、「接触」は触れる・こするイメージで車両に傷がつく程度の場合に使わる違いがあります。


「追突」と「衝突」の違い

「追突」は交通事故において、停止または低速で前進している車両の後部に、後続の車両が前進してぶつかる類型のものを指す言葉です。

それに対して、「衝突」とは、突き当たることや、ぶつかることを指す言葉で交通事故においては、車両対車両のみならず、車両と設置されている物や家屋等とぶつかる場合にも使われます。

車両と車両が「衝突」する場合にも、正面や側面や後方からの場合もあります。

従って、「追突」は、交通事故における「衝突」の中で、車両同士がぶつかる場合で、しかも停止または低速で前進している車両の後部に、後続の車両が前進してぶつかる場合に限定して使われる言葉だと言えます。

また「衝突」は、相反する立場・利害などがぶつかって争いとなることを指す言葉としても使用されますが、「追突」には、これに類する使用方法はないと言う違いがあります。

まとめ

「追突」は、交通事故における「衝突」の中で、車両同士がぶつかる場合で、しかも停止または低速で前進している車両の後部に、後続の車両が前進してぶつかる場合に限定して使われる言葉だと言えます。

また「衝突」は、相反する立場・利害などがぶつかって争いとなることを指す言葉としても使用されますが、「追突」には、これに類する使用方法はないと言う違いがあります。

違い
意味解説辞典