「集大成にふさわしい」
集大成というのは「しゅうたいせい」と読み、多くのものを集めて1つのまとまったものにすること、またまとまったもの自体を指しています。
例えば小学校を卒業する時、多くの人が卒業に向けて作文を書くのではないでしょうか。
その作文を集めて卒業文集にしますよね。
この卒業文集のことを集大成といいます。
つまり、集大成にふさわしいという表現は転じて最高の仕上がりになった、ということを意味しているのです。
「集大成にふさわしい」の意味
集大成にふさわしいというのは最高の仕上がりになるということを指しており、例えば運動部で活躍してきた人が最後の試合で圧倒的勝利を収めた場合、集大成にふさわしいなどと使うことができます。
集大成と呼ぶのにふさわしいなどと言われることもあります。
「集大成にふさわしい」の言葉の使い方
集大成にふさわしいという表現は日常会話ではあまり使われませんが、文章においては使われることが多い表現だといえます。
最後のまとめにふさわしい、最高のフィナーレを飾るに当たってふさわしい、などという意味で使うことができます。
学業など今まで頑張ってきたものをまとめるにあたってふさわしいという意味を持つ場合、使うことができます。
「集大成にふさわしい」を使った例文・短文(解釈)
それならば集大成にふさわしいという表現は一体どのように使えるのでしょうか。
ここではこの言葉の例文をいくつか紹介します。
「集大成にふさわしい」の例文1
「国際大会の最終日には、集大成にふさわしい選手が揃った」
世の中には様々な大会が行われています。
地域大会もあれば全国大会もありますし、国際大会などもありますよね。
そんな時は世界中から最高の選手たちが集まります。
そして最終日は特に盛り上がります。
そんな最終日に特に素晴らしい選手たちが集められた場合、集大成にふさわしい選手が集められたと表現することができるのです。
「集大成にふさわしい」の例文2
「最終巻は集大成にふさわしい仕上がりになっている」
最近は月刊誌などで戦艦など様々なものを紹介しているシリーズがありますね。
好きで毎月購入しているという人も多いのではないでしょうか。
そのようなシリーズの最終巻は華やかになっていることも多く、集大成にふさわしいと表現することができるものもたくさんあります。
毎月毎月購入してきたからこそ、最後にはそれなりのサプライズを期待する人も少なくありません。
そんな時、集大成にふさわしい最終巻も購入することができると嬉しくなりますね。
「集大成にふさわしい」の例文3
「人生の集大成にふさわしい場所だ」
定年した後は故郷に戻りたいと考える人もいますし、最近では海外に移住してゆっくりとした老後を楽しみたいと考える人もいます。
人生の中には楽しいこともたくさんありますが、同じくらいつらいこともあったという人は少なくありません。
だからこそ、定年したら静かに生活したいと考える人が多いのです。
今までずっと行ってみたかったけど、仕事の都合で行けなかったという場所をいろいろ訪れてみても良いかもしれませんね。
「集大成にふさわしい」の例文4
「研究の集大成にふさわしい論文が出来上がった」
研究をして新たな発見があったら、それは論文として発表したいものです。
どれだけ素晴らしい発見があったとしても、論文として発表されなければそれは世の中には出ていきません。
また、高いレベルの発見であればあるほど、高いレベルの学術雑誌に論文を掲載したいものです。
しかし、査読にクリアしなければ学術雑誌に論文を掲載することができません。
そのような障害も乗り越えながら高いレベルの論文を作り上げ、論文が掲載されることになればそれは価値ある研究の集大成にふさわしい結果となったと言えるでしょう。