この記事では、「頼む」と「お願い」の違いを分かりやすく説明していきます。
「頼む」とは?
「頼む」は「たのむ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「相手にこちらの望む様にして欲しいと伝えて請う」という意味で、下の立場として請い求めることを言います。
2つ目は「力になってくれるとあてにする」という意味で、相手に期待にすることを言います。
3つ目は「用事や作業を他の人にしてもらう」という意味で、自分がやるべきことややっていたことを、人にしてもらうことを言います。
4つ目は「人を呼んだり、サービスを注文する」という意味で、連絡してやってもらうことを言います。
上記に共通するのは「相手にしてもらう」という意味です。
「頼む」の使い方
「頼む」は「相手にこちらの望む様にして欲しいと伝えて請う」「力になってくれるとあてにする」「用事や作業を他の人にしてもらう」「人を呼んだり、サービスを注文する」という意味で使われます。
動詞として「頼む・頼んだ」と使われたり、副詞として「頼んで」と使われたりします。
基本的に、相手にして欲しいこと、してほしくないことを請うことに使われる言葉です。
「お願い」とは?
「お願い」は「おねがい」と読み意味は以下の通りです。
1つ目は「神仏に希望が成就する様に祈ること」という意味で、神社や仏閣で祈願することを言います。
2つ目は「人に助力や配慮を求める」という意味で、人にしてほしいことを請い求めることを言います。
3つ目は「公的機関にして欲しいことを申請する」という意味で、公式に文書などで希望を伝えることを言います。
上記に共通するのは「望みが叶う様に請う」という意味です。
「お願い」の使い方
「お願い」は「神仏に希望が成就する様に祈ること」「人に助力や配慮を求める」「公的機関にして欲しいことを申請する」という意味で使われます。
名詞「願い」に丁寧語「お」を付けた言葉で、相手に対してより丁寧に、下の立場からして欲しいこと、して欲しくないことを請い求めることに使われる言葉です。
「頼む」と「お願い」の違い
「頼む」は「相手にして欲しいこと、してほしくないことを請うこと」という意味です。
「お願い」は「相手に対してより丁寧に、下の立場からして欲しいこと、して欲しくないことを請い求めること」という意味です。
「頼む」の例文
・『子供にお使いを頼んだ』
・『秘密をばらさない様に頼んだ』
・『夫に子供の面倒を頼んで出かけた』
・『後を頼んだぞと言われて困った』
「お願い」の例文
・『初詣に行って復縁をお願いした』
・『お願いだからもう少し静かにして欲しい』
・『同僚に手を貸して欲しいとお願いする』
・『作業を早く仕上げてもらえるようにお願いした』
まとめ
今回は「頼む」と「お願い」について紹介しました。
「頼む」は「請うこと」、「お願い」は「丁寧に請い求めること」と覚えておきましょう。