「首相」と「内閣総理大臣」の違いとは?分かりやすく解釈

「首相」と「内閣総理大臣」の違い違い

この記事では、「首相」「内閣総理大臣」の違いを分かりやすく説明していきます。

「首相」とは?

「首相(しゅしょう)」とは、「日本における内閣総理大臣の通称」「議院内閣制を採用している国の行政府の首長(リーダー)の通称」を意味している政治用語です。

「首相」は古代の中国の行政府トップである「宰相(さいしょう)」と呼ばれることもありますが、「行政機関の長(リーダー)の通称」なのです。

そのため、マスメディア報道では「首相」の呼び方が多く為されていますが、法令や公文書においては「首相」という表記・呼称は用いられません。


「内閣総理大臣」とは?

「内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん)」とは、「日本の議院内閣制において、内閣の首長(トップ)の地位にある文官の国務大臣」のことを意味する政治用語です。

「内閣総理大臣」は、「複数の閣僚から構成されている内閣のリーダー」「行政の指揮・監督を職務として行う行政府の首長(リーダー)」のことを意味している公式の用語になります。

そのため、法令や公文書においては、「内閣総理大臣(総理)」の表記・呼称が用いられているのです。


「首相」と「内閣総理大臣」の違い!

「首相」「内閣総理大臣」の違いを、分かりやすく解説します。

「首相」「内閣総理大臣」もどちらも「内閣の首長・首席・リーダー」のことを意味する言葉ですが、「内閣総理大臣」のほうが法令・公文書で使用される公式の表記・呼び方になっています。

「首相」というのは「内閣を代表するリーダーである内閣総理大臣の通称」であるため、公文書や法令では「首相」という表記・呼称は用いないという違いがあるのです。

一方で、マスメディアのニュース報道や一般社会における内閣の首長・代表者の呼び方としては「内閣総理大臣」以上に「首相」という呼び方が定着している違いも指摘できます。

「首相」は大統領制ではない議院内閣制において内閣(行政府)を代表する首長の通称で、その正式・公式な表記が「内閣総理大臣」なのです。

まとめ

「首相」「内閣総理大臣」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「首相」とは「日本における内閣総理大臣の通称」を意味していて、「内閣総理大臣」「日本の内閣の首長(トップ)の地位にある文官の国務大臣」を意味している違いがあります。

「首相」「内閣総理大臣」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典