「鼻を明かす」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「鼻を明かす」とは?意味と使い方

この記事では、慣用句の「鼻を明かす」の意味を分かりやすく説明していきます。

「鼻を明かす」とは?意味

「鼻を明かす」とは「相手を出し抜いてあっと言わせること」を意味する慣用句です。

一般的には、出し抜く相手は、ライバルや敵に対して、また引け目を感じている人や劣等感を持っている人、さらに自分を馬鹿にしている人に対して、意表を突くような行動により、あっと言わせるような場面で使われる慣用句です。


「鼻を明かす」の概要

「鼻を明かす」の言葉を分解して、その意味を考えたいと思います。

まず「鼻」は、もちろん「人間の顔にある鼻」です。

また「明かす」も、一般的に使われている「物ごとをはっきりさせる」意味です。

こうして見ても、なぜ「鼻を明かす」「相手を出し抜いてあっと言わせること」を指すのかは見えて来ません。

このある意味不思議な慣用句の語源については、諸説あるようですが、その一つに人間が強く悲しんだり、驚いたり、怒りを感じた時に、「鼻」がピクピク痙攣した様に動くと言う生理現象から来たと言うものがあります。

この説でも、語源についてはスッキリしません。

他の説として「鼻をへし折る」と言う慣用句と同じ様に、「鼻」はその人の誇りや自信の象徴としてしばしば使われており、「鼻を明かす」もこれと同じ語源だとする説もあります。


「鼻を明かす」の言葉の使い方や使われ方

「鼻を明かす」の慣用句は、以下の例の様に使われます。

・『剣道部で活躍する彼ですが、彼にはどうしても勝てないライバルがいます。次回の試合ではそのライバルの鼻を明かす事を目標に猛練習しています』
・『新製品開発でライバル企業に一歩遅れた事で、当社は大きくシェアを落としてしまいました。開発メンバーは、社内からはバッシングを受けるし、本当に大変でした。次の機会にはライバル企業に先手を打ち、必ず鼻を明かすと誓ったそうです』
・『スケボーを一緒に楽しんでいる仲間達から、お前は運動神経が悪いので、そんな難しいテクニックは絶対無理だと馬鹿にされています。彼らの鼻を明かすために、仲間と一緒の楽しむ他に、独自に毎日練習に励んでいます』
・『昨日の討論会では、ディベートが得意な先輩に、コテンパンにやられました。主張内容については、こちらの方が優れていると確信しており、ディベートのテクニックを身に付け、次回は先輩の鼻を明かしてやろうと思っています』

「鼻を明かす」の類語や言い換え

「鼻を明かす」の類語や言い換えとしては、「一泡吹かせる」「鼻をへし折る」「 鼻を折る」「一杯食わせる」「ぎゃふんと言わせる」などが挙げられます。

まとめ

「鼻を明かす」とは「相手を出し抜いてあっと言わせること」を意味する慣用句です。

特に出し抜く相手は、ライバルや敵に対して、また引け目を感じている人や劣等感を持っている人や、自分の事を馬鹿にしている人に対して使われる言葉です。

意味と使い方
意味解説辞典