この記事では、「2wd」と「4wd」の違いを分かりやすく説明していきます。
「2wd」とは?
四輪車においてエンジンの動力を伝えて動く車輪が1軸2輪の車を指します。
前輪駆動、後輪駆動がありますがどちらも2WDに分類されます。
4wdとくらべ悪路走行性能やスリップへの弱さはありますが、軽いこともあり燃費がよく、同一車種であれば価格は明らかに安くなっています。
なお、基本的な車であれば2wdの設定はほとんどの車種で用意されており、選択の幅が最も広い駆動方式となっており、2wdのみの設定の車種もいくつかあります。
2wd車で前輪駆動であれば後席中央の足を置く部分のセンタートンネルと呼ばれる盛り上がった部分がない車種もあります。
「4wd」とは?
四輪車において前輪後輪で駆動する方式のことで、悪路などに入った際に手動による切り替えで2wdと4wdを選択するのがパートタイム4wd、自動で選択するシステムがリアルタイム4WDやオート4wdなどと呼ばれ、常時4wdで走行するシステムがフルタイム4wdとなっています。
前輪後輪や前後左右の車輪に分けて駆動力を分配するシステムを装備した4wdもいくつかの上級車に装備されています。
このタイプは悪路走行に強いだけではなく、より安定してカーブを曲がることができるという特性を持っています。
日本では4wdに力を特に入れているのがスバルで、走行性能の高さから安全性の向上につなげており、大排気量スポーツカーに4wdがいくつか採用されつつあるのもこの方向性の考え方によるものです。
エンジンで発電してモーターを回すタイプのハイブリッドカーにも4wdは設定可能で、プロペラシャフトによって後輪を動かすものとモーターによって後輪を駆動するものがあります。
同じ用にモーターがエンジンをアシストするタイプのハイブリッドカーにも4wdはあります。
ただし、ハイブリッドカーがでた当初は2wdのみでした。
「2wd」と「4wd」の違い
「2wd」と「4wd」の違いを、分かりやすく解説します。
「2wd」と比べ悪路走行や雪道走行に対して強いのが「4wd」のメリットで、さらに大出力スポーツカーでは4wdに駆動力配分システムを搭載してカーブの走行安定性を高めたものがあります。
価格面では部品自体が明らかに少ない2wdの方が安く、室内を広くとれるのが2wdのメリットでもあります。
近年では4wdハイブリッドも多く見られており、ハイブリッド化に関しての差は見られなくなっており、電気自動車も4wdがいくつか見られます。
なお、車両の走っている姿での4wdか2wdかを見分けるのは難しく、4wdはエンブレムやステッカーで表していることもあります。
なお、4wdのイメージが強いSUVと呼ばれる全高と最低地上高が高くタイヤの大きな車種でも2wdのみという車種もあります。
まとめ
「2wd」と「4wd」は駆動方式の違いで、雪国では4wdの方がより安心して走行できるという触れ込みになっています。
一方2wdは燃費に優れ軽量で低価格です。