年会費の「永年無料」と「永久無料」の違いとは?分かりやすく解釈

「永年無料」と「永久無料」の違い違い

この記事では、年会費等の表記にしばしば見られる「永年無料」「永久無料」の違いを分かりやすく説明していきます。

「永年無料」とは?

永年と言う言葉は、文字通り永い年月を指す言葉で、永久と同義語ではありません。

例えば会社等では、勤続30年等の長きに渡って勤務してくれた人に対して、永年表彰を行う所も少なくありません。

会社に勤務する場合、30年が十分に長い年月であり、永年を使っているのです。

従って「永年無料」と表記があれば、永い年月無料である事を意味しますが、これは永久に無料と言う意味ではない事に注意が必要です。


「永久無料」とは?

永久と言う言葉は、未来永劫を指す言葉であり、従って永久無料はまさに永久に無料だと言う意味に使われます。


「永年無料」と「永久無料」の違い

「永久無料」は先に記載したように、永久に無料である事を指しますが、「永年無料」は永い年月無料であるけれど、決して永久に無料だと言う訳ではなく、どこかのタイミングで有料に変化する事もあるという違いがあります。

またクレジットカード等の年会費に関して、単に「無料」と表記されている事もあります。

これは申し込んだ一定期間は無料である事を指すケースが多く、「永年無料」と同義で使用されているのが一般的です。

基本的に「永年無料」「永久無料」は以上に記載した違いがあり、新たに年会費の必要性を考えて、クレジットカードを申し込んだり、会員になる際には、「永年無料」は永久に無料ではなく、いつか有料になる可能性がある事を認識しておくことが大切です。

更に付け加えれば、クレジットカードや各種会員の年会費で、「永年無料」「永久無料」と謳っていても、何かの条件付きで「永年無料」「永久無料」となっているケースも少なくないので、約款や契約条件の細部をチェックする事も大切です。

またこうした時間軸で不明瞭に思えるものとして、永代供養付きの納骨堂にもあります。

永代は何代にも渡ると言う意味で、永久にお寺さんにより供養してもらえる事を意味しています。

この点は明確なのですが、個別納骨が永久に続けられるか否かが不明瞭な事が多く、33回忌を過ぎると個別納骨であったものが合祀されると言った事もあり、注意が必要です。

まとめ

クレジットカードや各種の会員関連で、「永年無料」「永久無料」といった表記が使われていますが、これは同義ではありません。

「永久無料」は文字通り、永久に無料である意味で使用されます。

それに対して「永年無料」は永い年月無料である意味で、永久に無料を保証しているものではなく、場合によっては有料化する可能性がある場合に使用されます。

ちなみに「無料」のみの表記の場合には、「永年無料」と同義で使われるケースが一般的です。

また「永年無料」「永久無料」と記載があっても、ある条件を満たす場合にのみ適用される場合も多いので、約款等の詳細をチェックする事も重要と言えます。

違い
意味解説辞典