雑誌の「巻」と「号」の違いとは?分かりやすく解釈

「巻」と「号」の違い違い

この記事では、雑誌の「巻」「号」の違いを分かりやすく説明していきます。

「巻」とは?

「巻」とは、「かん」「まき」と二つの読み方をします。

「かん」と読む場合は、書物、本などを数える時に使います。

全集やシリーズもの、続き漫画の単行本などは「一巻」「二巻」という風に数え表します。

「まき」と読む場合は、書物の内容がいくつかに分かれている場合、区分として使います。

漫画、アニメなどは「〇〇の巻」という言い方をします。

他に書画の巻物などを数える時にも使うと覚えておきましょう。


「号」とは?

「号」とは、雑誌など「定期的に」発行されるものを言う言葉です。

例えば「先月号の特集は面白かった」「次の号で最終回になるから絶対に買う」「特大号」「すごく丁寧に作られた雑誌だったが100号で廃刊になった」などと使います。


雑誌の「巻」と「号」の違い!

「巻」「号」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉は雑誌、書物でよく使われる言葉です。

「巻」は、読み方が二つあります。

「かん」の場合は、書籍、巻物を数えたり、全集、シリーズものなどの数、順序を表すのに使います。

「お金はかかるが、全巻揃えたい」「この漫画、5巻に名場面がある」などと言います。

「まき」の場合は書物の内容がいくつかに分かれている場合、それぞれの区分を表す時に使います。

例えば源氏物語などは「桐壺の巻」「夕霧の巻」「紅梅の巻」などと名前がついています。

一方「号」とは、雑誌など定期的に発行されるものにつけて使います。

「春号」「夏号」「秋号」「冬号」といった言い方をしたり、「今月号」「来月号」といった使い方もします。

まとめますと「巻は、まき、かんと読み方が二通りあり、書籍、全集、シリーズものなどの数、順序を数えるのに使う」「号は定期的に発行されるもの、順序のあるものに、数えるのに使う」と、なります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「巻」「号」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

それぞれの特徴を理解して、ふさわしい方を選び使ってください。

違い
意味解説辞典