「破棄」と「廃棄」の違いとは?分かりやすく解釈

「破棄」と「廃棄」の違い違い

この記事では、「破棄」「廃棄」の違いを分かりやすく説明していきます。

「破棄」とは?

「破棄」の主な意味は2つあります。

1つめは、引き裂いたり、穴を開けたりしてから捨てることです。

大切なことが書いてある紙は、そのまま捨てると重要な事柄を他の人に盗み見られてしまう心配があります。

個人情報が記載されているものを見られてしまっては危険です。

そのため、ビリビリにして捨てます。

破かずに、きれいにたたんで捨てる、まるめて捨てるといったことはしないでしょう。

「破棄」は単に捨てることではなく、破いたり、穴を開けたりして捨てることを意味しています。

破いたり、穴を開けたりできるのは物質です。

つまり、この意味では、物質を何らかの方法で傷つけて捨てることを表していることになります。

もう一つの意味は、当事者間の双方の合意によって成立する行為や内容を、一方的になかったことにすることです。

たとえば、ある菓子屋にケーキの誕生日ケーキの注文をしました。

この時点で契約が成立しています。

しかし、ケーキが必要なくなったので、注文を取り消してもらいました。

これは、購入者側が一方的に取り消しをしています。

こういった、契約や取り決めをなかったことにすることを意味しています。


「破棄」の使い方

要らないものを手放すという意味で使用をします。

きれいな状態で捨てることではありません。

また、売ることでもありません。

ゴミにしてしまうことを意味しています。

取り消す意味では、一方的になかったことにする意味で使用をします。


「廃棄」とは?

「廃棄」には2つの意味があります。

1つめは、必要のないものを捨てるです。

新しい機械を購入したら、古い機械は要らなくなります。

いつまでもとっておいても、場所をとるだけです。

そのため、捨てることが一般的でしょう。

古い機械は必要のないものです。

この例のように、必要のないものを捨てることを、この言葉は意味しています。

もう一つの意味は、関係する国の一方的な都合で条約の効力を失わせることです。

「廃棄」の使い方

必要がなくなったものを手放すという意味で使用されます。

物質をゴミとして捨てることをいいます。

「破棄」と「廃棄」の違い

要らないものを捨てるという意味が似ています。

どちらの言葉も具体的な物を捨てることを意味しています。

しかし、「破棄」は破いて捨てるという意味がありますが、「廃棄」には破いてという意味が含まれていません。

「破棄」の例文

・『破棄するようにお願いをした』
・『大量に破棄された』
・『これは破棄してもいいものですか?』
・『破棄する前に考えてください』

「廃棄」の例文

・『賞味期限切れの在庫を廃棄した』
・『廃棄された食品』
・『廃棄されたものの多さに驚く』
・『廃棄するにも費用がかかる』

まとめ

2つの言葉は、捨てる、手元なら放すという意味が似ており、具体的な物を捨てる意味ではほぼ同じことを指しています。

違い
意味解説辞典