「途惑う」と「戸惑う」の違いとは?分かりやすく解釈

「途惑う」と「戸惑う」の違い違い

「途惑う」「戸惑う」は、どちらも「とまどう」と読みますが、何が違うのか知っていますか。

この記事では、「途惑う」「戸惑う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「途惑う」とは?

「途惑う」とは、普通あまり使いません。

「途」という漢字は音読みは「ト」「ズ」、訓読みは「みち」です。

意味は、みち、みちすじ、手段になります。

「惑」という漢字には、まどう、まどわす、まよいという意味があります。

惑うとは、どうしたらいいのか判断に苦しむことを意味します。

みちにまどわすとは、一般的には使わない言葉で、「途惑う」とするのは誤りです。


「戸惑う」とは?

「戸惑う」には、どう対処したらよいのかわからず、まごまごすることという意味があります。

予想されないことが起こると対処に困ることがあります。

そのため、「突然の事態に戸惑う」のような使い方をします。

まごまごとは、まごつくさまを表します。

どうしたらよいのかわからず、困ってしまったときに「まごまご」という言葉が使われます。


「途惑う」と「戸惑う」の違い

「途惑う」は、「とまどう」と読むことができますが、「途」の漢字は使用せず、「戸惑う」とするのが正解です。

「戸惑う」には、どう対処したらよいかわからず、まごつくという意味があります。

まとめ

読み方は同じでも、正しくは「戸惑う」の漢字が使われます。

同じ読みの漢字はいくつもあるので、注意が必要です。

違い
意味解説辞典