「風潮」と「風習」の違いとは?分かりやすく解釈

「風潮」と「風習」の違い違い

この記事では、「風潮」「風習」の違いを分かりやすく説明していきます。

「風潮」とは?

世の中の流行り廃りなど流れを「風潮」と言います。

この「風潮」を用いる際には、世界や日本などというように広い社会での状況が前提となります。

時流や趨勢が類語に相当します。


「風習」とは?

限られた地域に残る習慣や文化を「風習」と言います。

「風潮」と異なり、狭い社会を前提としている言葉です。

したがって、同じ年であるにも関わらず、場所が違えば行う行事も勝手が違うということになります。

習慣や習俗が類語に相当します。


「風潮」と「風習」の違い

「風潮」は時代の流れによって姿かたちを変えてしまいます。

一方の「風習」は次世代に語り継がれていくものなので、わずかな変化は伴うものの原則的には同じといえます。

しかしながら、いずれも限定的な物事について説明する言葉ではありません。

「風潮」は、思考や流行の動向や傾向、「風習」は日常における習慣のことです。

まとめ

同じ風という漢字を用いますが、まったく別々の意味を持っています。

それは、それぞれの言葉を英単語にしても分かりやすいのでご紹介しましょう。

「風潮」“Trend”(トレンド)であり、「風習」“Custom”(カスタム)です。

若い人たちには、2つの言葉が違うものであると理解してもらうには、英単語で説明したほうがより理解しやすいのではないでしょうか。

違い
意味解説辞典