この記事では、「正直」と「素直」の違いを分かりやすく説明していきます。
「正直」とは?
「正しい」、「真っ直ぐ」という漢字からもわかるように「正直」は、正しく、嘘や偽りがないことを意味します。
何一つ曲がったところはなく、また、人を騙すようなこともありません。
そのほか、道理にかなっているといった意味もあります。
同じような意味を持つ言葉には、「真正直」や「真っ直ぐ」、「真面目」、「堅実」、「誠実」、「ほんき」、「忠誠」などがあります。
また、対義語は、「不正直」や「不直」となり、正直ではないことを意味する言葉となります。
「正直」の使い方
「正直」は、「正直に言うと」や「正直な話」、「正直な人」、「正直な顔」といったような使い方のほか、「正直者」や「馬鹿正直」といった言葉もあります。
「素直」とは?
ありのままといった意味の「素」と真っ直ぐの「直」という漢字からもわかるように「素直」の主な意味は、ありのまま、素朴、飾り気のない、といった意味があります。
そのほかにも、いくつもの意味を持つ「素直」。
性格や性質、態度などが穏やかでひねくれていないといった意味や物の形が真っ直ぐだという意味。
そのほか、文字や芸などの癖がないという意味や支障なくスムーズに進むことができるといった意味があります。
同じような意味を持つ言葉には、「真面目」、「ストレート」、「単刀直入」、「素朴」、「真っ直ぐ」、「率直」などがあります。
また、対義語は、「頑な」、「ひねくれ」、「意地っ張り」、「意地悪」、「意固地」、「強情」などとなります。
「素直」の使い方
「素直」は、なにが「素直」なのかを意味する言葉が多く、「素直な性格」、「素直な気持ち」、「素直な意見」、「素直な髪の毛」、「素直な文字」、「素直な態度」、「素直な人」、「素直な心」などとなります。
「正直」と「素直」の違い
「正直」と「素直」の大きな違いは、「正直」の場合、意味は1つのみとなる一方、「素直」の場合は複数の意味を持っているという点にあります。
そのうえで、共通の意味は1つだけで、性格などにおいて、ゆがんだところがないという意味のみとなります。
その意味としては大きな違いもなく同じ意味として用いることは可能ですが、「素直」のそのほかの意味は、「素直」しか持たない意味となるため、「正直」と同じ意味として用いることはできません。
「正直」の例文
・『正直なところは良い点でもあるが、馬鹿正直ともなれば少し話が変わります。』
・『あなたの正直な気持ちが知りたいです。是非、お聞かせ願いますか。』
・『私は、彼の誠実で正直なところを好きになり結婚を決意しました。』
・『彼は正直な男なので信用することができると思う。』
「素直」の例文
・『台風被害に遭った際のご近所さんからの善意に素直に感謝しています。』
・『子供には、素直で優しい子に育ってほしいと願います。』
・『くせ毛の私は、素直な髪の毛に憧れます。』
・『素直な態度で反省しているようなので、今回のことは許してあげることにしました。』
まとめ
以上のように、「正直」と「素直」とでは、同じ意味は1つのみ。
それ以外は全く別の意味となるため注意しなければなりません。