「今季」と「今期」の違いとは?分かりやすく解釈

「今季」と「今期」の違いと違い

この記事では、「今季」「今期」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

読み方は同じですが、明確な違いが存在しますので、特にその辺りを詳しく取り上げます。

「今季」とは?

最初に「今季」(こんき)の意味をご説明致します。

「今季」とは、基本的に現在の季節、シーズンを表しております。


「今期」とは?

次に「今期」(こんき)の意味を取り上げていきます。

「今期」の場合は、現時点から定められた期間内や、時期などについて表しているのです。


「今季」と「今期」の違いとは?

それではこの項目においては、「今季」「今期」の違いを説明します。

「今季」の場合は、季節、シーズンを表しております。

「今期」の場合は、期間、時期です。

「今季」と「今期」の使い方の違い

続きまして「今季」「今期」の使い方の違いについて取り上げてみましょう。

「今季」を使うときは、季節やシーズンなどを表すときに使います。

洋服などのリリースなどを想像すると分かりやすいでしょう。

「今期」が使われるときは、時期的なもの、期間的なものを説明するときに使います。

企業での売上げ報告時期などの場面で使われることが多いはずです。

それぞれの使い方を見てみます。

前者の使い方

「今季のスーツの売り上げは、好調だ」

「今季初めての30℃超えの真夏日でした」

後者の使い方

「今期の売上については大赤字でした」

「今期でどれほどの営業成績が出せるかがカギです」

「今季」と「今期」の英語表記の違い

「今季」「今期」の英語表記の違いを取り上げます。

「今季」を英語にすると、“This season”になります。

「今期」の方は、“This term”です。

前者の例文

“The new personal computers released this season are very popular. There is a flood of reservations.”(今季に発売される新作のパソコンは非常に人気が高い。予約が殺到している。)

後者の例文

“He joined the company this term and quickly became the chief of staff. ”(今期に入社した彼は、あっという間に係長に出世した。)

「今季」を使った例文

ここでは「今季」を使った例文を書いていきます。

・『今季にCDを5枚もリリースした』

・『今季に入って初めての、初雪を観測しました』

・『売り上げが期待されていた今季のジャケットだが、あまり売り上げについては好調ではないらしい』

・『今季、今季で流行りのデザインや色は違う』

・『今季になって、まだ雨は降っていない』

「今期」を使った例文

最後に「今期」を使った例文を書きます。

・『今期における始末書の数は、前期よりも2倍となった』

・『今期の売り上げは好調だった』

・『最初に今期における問題点を改めていこう』

・『今期は忙しかった』

・『今期に入社した社員は50名いたが、実に30名が退職してしまった』

まとめ

まとめとして、「今季」は季節やシーズンなどを表したり、流行りものを説明する際に使います。

「今期」は、時期や期間を示しており、企業における社員数の変動、売り上げの変動について使われることが多い言葉です。

違い
意味解説辞典