「伝送」と「通信」の違いは?分かりやすく解釈

「伝送」と「通信」の違いは?違い

「伝送」「通信」、このふたつの言葉は、どちらも情報を伝えるときに使われる言葉です。

「通信」については新聞やニュースでもたびたび目にする、ある程度馴染みのある言葉ですが、その言葉の違いは案外よく知らないものだったりします。

それでは、この記事では「伝送」「通信」の違いについてわかりやすく説明していきたいと思います。

「伝送」の意味とは?

「伝送」とは、順々に伝えて送ることや、電気信号などを送って伝えることをあらわしています。

主にデータや電気信号を別の場所に伝えるときに使われる言葉で、工学分野で使われる専門用語です。

「伝送」するとき、この別の場所にデータや電気信号をということは形を変えて送るということであり、音声や画像のデータを別の形式に変換して送ることを言うようです。

工学分野で使われる専門用語なので一般の方にはあまり馴染みのない言葉だと思いますが、PCやスマートフォンをつかっている上で「伝送」にあたる行動は自然としていたりするようです。


「通信」の意味とは?

「通信」とは、ようすを知らせることや情報を送ることをいいます。

何らかの方法を使って自分の考えや状況や様子などを伝えることであり、身近なものだと電話やメールなども「通信」のひとつです。

また電気信号を送ることだけを言うわけではないので、手紙を送ること、伝書鳩を飛ばすことなども通信のうちのひとつであるといえます。

「通信機器」は携帯電話やWi-Fiルーターなどのことをいい、それをつなげるために使う回線を「通信回線」といいます。

よく山奥などで電波が悪いときに「回線が悪い」などと言うことがありますが、これは「通信回線が悪い」ということになります。


「伝送」と「通信」の違いについて

「伝送」「通信」は似ている意味に感じられますが、大きな違いがあり使い分けがある言葉です。

それでは、どのような点が違っているのかをふたつの言葉を比べながら、分かりやすく解説していきたいと思います。

まず工学分野の専門用語である「伝送」は、機器を介した電気や信号のことをいいます。

ですので「伝送」するには必ず電子機器などが必要となります。

対する「通信」はというと、必ずしも電子機器を解する必要はなく、光や手紙などといった原始的なものも含んだ意味を持っています。

つまり、「伝送」は電子機器などを介して形式を変えて送ること、「通信」は形は変えずに、原始的な手段でも何らかの手段を使って情報を伝えるという点が、大きく違っています。

「伝送」を使った例文を紹介

・『作り終えた曲のデータを相手方へ伝送したが、返事がなかなか来ない。無事に届いてくれただろうか。』

「通信」を使った例文を紹介

・『大好きなバンドのファンクラブ通信を通じて、メンバーの近況を知ることができる一ヶ月に一度の楽しみだ。』

「伝送」と「通信」の違いのまとめ

いかがでしたでしょうか。

「伝送」は工学分野の専門用語で少し難しい言葉でしたが、「通信」との違いやそれぞれの意味など分かっていただけたかと思います。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

違い
意味解説辞典