「刷新」と「一新」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「刷新」と「一新」の違いとは?違い

この記事では、「刷新」「一新」の違いを分かりやすく説明していきます。

「刷新」とは?

「刷新」の意味は、弊害を取り除き、全く新しいものにすることです。

弊害になるものは、障害となるもの、支障をきたすもの、悪いもの、などを含み、それらを取り除き、完全に新しくすることを意味しています。

このような意味から、「刷新」の類語は、「革新」「改革」「更新」「改善」「改訂」「斬新」などとなり、対義語は、元のまま受け継がれるといった意味の「踏襲」、今までの考え方などを尊重し変化を求めないといった意味の「保守」、今のままの状態を保つといった意味の「維持」などがあります。


「刷新」の使い方

「刷新」は、「刷新する」だけではなく、「刷新を図る」「刷新に乗り出す」などといった使い方があります。

そのほか、「全面刷新」「システム刷新」「デザイン刷新」「刷新運動」などもあります。


「一新」とは?

「一新」の意味は、まったく新しくなること、すっかり新しくすること、です。

「一新」の場合、完全に新しくなることを意味し、古いことから完全に新しくすることを指します。

このような意味から、「一新」の類語には、「革新」「イノベーション」「リニューアル」「更新」などもあり、対義語は、変わらないことを意味する「不変」「固執」「停滞」などとなります。

「一新」の使い方

なにかを完全に新しくする際に用いられることが多い「一新」

「気分を一新する」「家具を一新する」「生活リズムの一新」「デザインの一新」などがあり、四字熟語には、「人心一新」「面目一新」などもあります。

「刷新」と「一新」の違い

まったく新しくするといった意味では同じ「刷新」「一新」ですが、その過程に大きな違いがあります。

「刷新」の場合、悪い点を新しく良いもののする際のみ用いることができる言葉で、「一新」は、悪い、良い、に関係なく新しくする際に用いることができる言葉となります。

どのような状態から新しいものにするのかということに大きな違いがあり、「一新」の場合は、良い状態でも悪い状態でも関係なく用いることができる言葉となります。

「刷新」の例文

・『長年使用してきたシステムを今後の事業拡大に向け、刷新することにしました。』

・『業績悪化に伴い、会社の上層部を刷新する運びとなりました。』

・『新商品の発売に伴い、パンフレットのデザインも刷新することにしました。』

・『今回の全面刷新には勇気が必要でした。』

「一新」の例文

・『新生活に伴い、家具を一新することにしました。』

・『一人暮らしを始めたことをきっかけに生活リズムを一新しました。』

・『マイナス思考の私は、なかなか、気分を一新することができず悩んでいます。』

・『大きな人事異動が行われ、顔ぶれが一新されました。』

まとめ

以上のことから、今の状態に関係なく用いることができる言葉が「一新」

今の悪い状態を新しく良くする場合は「刷新」となります。

違い
意味解説辞典