「同志」と「同士」の違いとは?「同志」と「友達」の違いまで徹底解説

違い

「同士」とは?

「同士」という言葉の読み方と意味を紹介します。

「同士」「どうし」と読みます。

また「同士」には、「同類の人々」という意味があります。

例えば「友達同士」という言葉には、同類の友達という意味があります。

また、「同士」「友達同士」のように、他の言葉とくっつけて定型句になる事が多くなっています。

「男同士」「女同士」など、「同士」を使った耳にした事があるフレーズは少なくありません。

このように「同士」には、「同類の人々」という意味があります。

「同志」とは?

「同志」という言葉の読み方や意味を紹介します。

「同志」「どうし」と読みます。

また「同志」には、「志を同じくする人々」という意味があります。

ちなみに「志」には、「目標」「夢」「思想」などの意味があります。

例えば俳優を目指して演劇学校に入った仲間たちは「同志」と呼べます。

同じ夢を追いかけている仲間同士のためです。

このように「同志」には「志を同じくする人々」という意味があります。

「同士」と「同志」の違い

「同士」「同志」という、良く似た二つの言葉には、どのような違いがあるでしょうか。

「同士」「同類の仲間」という意味があり、「友達同士」「男同士」などとに使われます。

一方で「同士」には「志を同じくする人々」という意味があり、幕末の志士などが、佐幕の考えを持つ人が集まった場、または討幕の考えを持つ人が集まった場で、お互いについて「同志」と呼び合いました。

このように思想や夢が絡んでいる仲間の事を「同志」と呼び、そのような要因を含まない仲間を「同士」と呼びます。

二つの言葉には、仲間という意味がありますが、「目標」「思想」が絡むかどうかという違いがあります。

「同士」の使用例

「同士」という言葉の使用例を紹介します。

「同士」という言葉を実際に使う時、どのような言い回しをすればいいでしょうか。

「友達同士」

「友達同士」という、良く使う言い回しがあります。

「友達同士」には「同類の友達」という意味があり、「友達同士で旅行に行く」などという言い回しをします。

仲の良い友達や、趣味の合う友達の事を、「友達同士」という言い回しで表現する事が多いでしょう。

「男同士」

「男同士」という言葉も頻繁に使います。

女性抜きで男だけで話をしようという時などに、「男同士で話し合う」などと言います。

同じ男という種類の人間として、通じ合うものがあるという前提での話し合いになります。

また「男同士でテーマパークに行く」など、カップルになれない事を自虐的に話す時、「男同士」という言葉を使う事があります。

「女同士」

「女同士」「同じ女」という意味があります。

「女子会」「女同士の飲み会」と言い換える事ができます。

恋愛の話などは、考え方が似ている女性だけでした方が楽しいかもしれません。

また女性にしかできない相談事もあるでしょう。

このような女性という同類のメンバーだけで行動するような時に、「女同士」という言葉を使います。

「同志」の使用例

「同志」の使用例を見て行きましょう。

「同志」という言葉を実際に使う時、どのような言い回しを使う事になるでしょうか。

「同志を募る」

「同志を募る」という言い回しを使います。

同じ思想や夢を持つ仲間を募集する事を「同志を募る」と言います。

例えばバンドを組む時に、楽器を弾く仲間が身近にいない時は、ネットなどを通じて、同じ「ミュージシャンになる夢」を持つ仲間を探す事になります。

「同志諸君」

「同志諸君」という言い回しが使われる事があります。

例えば世界の転覆を企てる秘密結社にいる人々は、世界をひっくり返すという夢を持っています。

その意味で、秘密結社の参加者は「同志」になります。

そして「紳士と淑女のみなさん」と呼びかけるのと同じように、秘密結社の集会では「同志諸君」という呼びかけをします。

このように、同じ夢や目標、思想を持った人々の集会などで、「同志諸君」という言葉を使います。

違い
意味解説辞典