就活をしているとき、聞きなれない言葉に出会うことがあります。
この記事では、「ウェブテスティング」と「テストセンター」の違いを分かりやすく説明していきます。
正しい見極めをおこなっていきましょう。
「ウェブテスティング」とは?
「ウェブテスティング」は、企業や自宅で受けるテストのこと。
WEBテストということもあります。
ウェブがつながっている場所なら、全国どこでも受験できるので、こう呼ばれています。
おもにリクルート社が運営している転職や就職用のテストを指します。
ウェブテスティングの特徴は、電卓を持ち込むことができること。
またペーパーテストと異なり、パソコンで入力していく試験になります。
制限時間が区切られていて難易度も高いので、いかに限られた時間に効率よく問題を解いていくかがカギになります。
お出題内容は、 ウェブテスティングの問題としては、計算そして言語と非言語があります。
たとえば非言語の問題だとコインの確率。
言語の問題だと、熟語や文節についての内容が出ます。
まんべんなく出題されることが多いので、受験対策をするとき山をかけるのは危険。
受験時には粘り強さを見られていることも多いので、最後まであきらめず根気よく取り組むことも大切です。
「テストセンター」とは?
「テストセンター」とは、テスト会場にて一斉に受けるテストのこと。
おもに新卒の採用時につかわれる試験で、各都道府県にもうけられた会場にて試験を受けます。
SPIテストセンターのことを指すことが多いです。
テストセンターでの試験は、電卓の持ち込みができないこと。
性格検査とは別におこなわれ、会場ではおもに能力検査にまつわる出題が出されます。
問題の内容は、言語と非言語、そして英語があります。
長い文が出されて作者が何をいおうとしているのか判断するものや、英単語が出されそれに類似する単語を求められる問題などがでます。
テストセンターでは周囲の受験生と、同じ空間でテストを受けます。
いつもは分かっているはずの問題が、場の雰囲気に流されてしまい、思うように解けないこともあります。
例えばカフェや図書館で勉強をしてみるなど、本番と同じような空気が体感できる場所に慣れておくことも大切です。
「ウェブテスティング」と「テストセンター」の違い
どちらも就職や転職にまつわるテストです。
「ウェブテスティング」と「テストセンター」の違いを、分かりやすく解説します。
・自宅で受けるもの、会場で受けるもの 「ウェブテスティング」はおもに、自宅や企業のパソコンで受験します。
「テストセンター」は指定された会場にて、一斉にテストを受けます。
個人や少人数で受けるものが「ウェブテスティング」大勢で受けるものが「テストセンター」です。
まとめ
「ウェブテスティング」と「テストセンター」の違いをお伝えしました。
どちらも新卒の入社テストのこと。
ウェブテスティングは自宅で受けるテストのこと。
テストセンターは指定された会場で受験するテストです。
どちらも幅広い内容から出題されるので、過去問を参考に丁寧な下準備をおこなうことがおすすめです。