この記事では、スラング用語の「タンプレ」の意味や使い方、例文を分かりやすく説明していきます。
「タンプレ」とは?意味
誕生日プレゼントの「タン」と「プレ」を掛け合わせたのが「タンプレ」です。
若者の間では言いやすく省略して「誕プレ」と言い表して、友達や恋人、家族など自分にとってかなり親しい人へのプレゼントを何にするか考えたり、相談するときに使うわけです。
ひとりで過ごすことが好きな人の間では、あえて自分が欲しいものを誕生日の贈り物として選び、かわいくラッピングしてもらったり、自宅へと届けてもらい、「タンプレ」する人も増えています。
若い人の間で人気がある「タンプレ」はお菓子や面白いものなどが指示を集めている傾向が見られます。
「タンプレ」の概要
2011年頃からSNSで使われるようになったスラング用語の「タンプレ」は、簡単に友達や趣味仲間と疎通できる言葉として学生の間で使われるようになりました。
自分で誕生日プレゼントを選ぶのは難しいと思うときは「タンプレを選ぶときは迷う」と、自分が困る様子を伝えたり、相手からどのような物が貰えるか楽しみと思うときは「彼女からのタンプレが何か気になる」といかに自分が期待しているかを表せる言葉にもなります。
収入がない学生の場合は金銭的に余裕がないため「タンプレ」として選ぶものは何にすればいいか悩む人は多く、あまりにも高い物を選べばお返しも大変だろうと感じる人が1,000円以下ですませるわけです。
「タンプレ」の言葉の使い方や使われ方
大切な友達への「タンプレは何にしたらいいかな」と、友達同士で相談しあって決めるときに使われています。
相談された側は「お洒落なタンプレにしよう」と提案して、それを聞いた人が「あの子には柄の可愛いタンプレがいい」と具体的にどのようなものがいいか表すわけです。
SNSの“Twitter”(ツイッター)での使い方は、思わずつっこむようなプレゼントに対して「タンプレの癖がすごすぎる」と驚きを表したり、「こんなタンプレは嫌だ」と反対に貰う側から見ていられないと感じる物を画像として投稿したときに書き込みます。
大阪弁では「なんや、このタンプレは」と衝撃的なプレゼントに対して苛立つ気持ちを表します。
「タンプレ」を使った例文(使用例)
・『かわいらしいお母さんのタンプレは蝶柄のハンカチにしよう』
・『来月は親友の誕生日なので、じっくり考えてどのようなタンプレがいいか決めよう』
・『彼氏に買ってもらうタンプレは、思い出に残るペアリングがいい』
いつまでも若々しく見える母親に見合う誕生日プレゼントはかわいい柄を選んで贈る人もいますし、誰よりも大切な人のプレゼント選びはじっくり考えたいと思う人の場合、何日も前から贈り物を考えて選ぶわけです。
反対に、自分が愛する人に貰う物は思い出に残る物を選んでほしいと強く思います。
まとめ
愛する人へ心を込めて贈り物をするとき、どのような誕生日プレゼントがいいか自分なりに考えて選ぶのが「タンプレ」の意味になります。
安くても心を感じる物であれば相手を楽しませるプレゼントになりますので、あまり悩まずに、素直な気持ちで誕生日プレゼントを選んでみるといいでしょう。