この記事では、「体験」と「体感」の違いを分かりやすく説明していきます。
「体験」とは?
「体験」の意味と使い方について紹介します。
「体験」の意味
「体験」は「たいけん」と読みます。
意味は「実際に自分でやってみること」「哲学用語で、直接的・直感的に見出す意識のこと」です。
「体験」の使い方
「体験」は、自分が実際に見たり聞いたり、やってみたりして身につけたもののことを言います。
頭の中で考えたり推測したりするのではなく、現実で自分の身体を使ってやってみた結果、それを意識したり考えたり、言葉で表現できる様になった時に使われます。
逆に幾ら新しいことをやっても、自分が何をしているのか意識していない状態は「体験」とは言いません。
自分がそれをやっているという認識があり、記憶に残る時に使われるのです。
「体感」とは?
「体感」の意味と使い方について紹介します。
「体感」の意味
「体感」は「たいかん」と読みます。
意味は「身体が受ける刺激に対する反応のこと」「皮膚や内臓などに加えられた刺激による感覚のこと」です。
「体感」の使い方
「体感」は、自分の身体で行動して実際にどの様に感じるかということを言います。
感覚を表す言葉であり、「暑さ・寒さ・痛み・かゆみ・渇き・振動・スピード」など、知覚神経を使って感じたり、「楽しさ・悲しさ・怒り」などの感情も含まれます。
どこかに行き、何かをやって認識するというのは「体験」であり、それにより身体にどの様な反応が生じたか、という点が「体感」になります。
「体験」と「体感」の違い!
「体験」は、「実際にやってみて認識・記憶をして受け止めること」です。
「体感」は、「現在生じている身体の捉え方の反応のこと」です。
まとめ
今回は「体験」と「体感」の違いをお伝えしました。
「体験は実際にやってみて記憶すること」、「体感は実際にやってみて感じること」と覚えておきましょう。