「天賦の才」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「天賦の才」

「天賦の才」「てんぷのさい」と読みます。

非常に読み方が難しいのですが「てんぶ」と間違わない様にしましょう。

「天賦の才」の意味

「天賦の才」の意味や派生語について紹介します。

「天から与えられた才能」という意味

人は自然界の生き物ですが、その生命や資質は天、すなわち神から与えられるという考え方をしています。

「天賦の才」とは、天から授かった才能を意味します。

「天賦」「賦」は、「あたえること・さずけること」という意味で「賦与」という言葉に使われます。

「才」「能力・頭脳の働き」と言う意味です。

これらが組み合わさり上記の意味になっているのです。

「生まれつき備わっている才能」という意味

こちらは人間本意の考え方で、その人が生まれた時に既に備え持っている能力という意味です。

「天が与える」のではなく、そもそもその人の性質や資質のことを表します。

どちらも似た意味ですが、その才能の出所が違うということを覚えておきましょう。

同じ「天賦の才」でも、例えば両親が非常に優秀だった場合には「生まれつきの才能」という意味が強くなり、両親が全く普通の人なのに子供だけが非常に優れていた場合には「天が与える才能」の意味が強くなります。

「天才」とは

並み外れて優秀な人を「天才」と呼びますが、実は「天賦の才」を短縮した言葉です。

「天賦の才」「優れた才能」のことですが、天才は「優れた才能を持っている人物」のことを表します。

「天才」の方が言い方がシンプルで、しかもその人物までを言い表すので使い勝手が良いことからよく使われています。

「天賦の才」の言葉の使い方

「天賦の才」の使い方には以下のポイントがあります。

名詞として使う

「天賦の才」「天から与えられた才能」「生まれつき備わっている才能」という意味の名詞です。

その才能を持っているという意味で使う時には「天賦の才がある」という言い方をします。

褒め言葉として使う

「天賦の才」は褒め言葉として使います。

但し、スバ抜けて優れた才能がある人を表す言葉で、普通のレベルの人やちょっと良い仕事をした位の人に対して使うと嫌味に思われるかも知れませんので注意しましょう。

「努力をする人」には使わない

「天賦の才」は、元々持っている才能が素晴らしく、能力を発揮する人に対して使われます。

自分で一生懸命努力をして学んだり練習したりして身に付けた能力には使われません。

必死で努力をした人に対して使うと、努力を認めて貰えないことで不快感を持たれる可能性があります。

「天賦の才」を使った例文・短文(解釈)

「天賦の才」を使った例文と解釈を紹介します。

「天賦の才」の例文1

「彼はビジネスに関して天賦の才がある」

この場合のビジネスはただ営業成績が良いというだけではなく、会社の経営にまで携わったり、起業して成功する位の資質を持った人を意味します。

上りつめてトップに立つのが分るほど優秀な人を表す言葉です。

「天賦の才」の例文2

「彼の絵は正に天賦の才に恵まれていると言って良い」

絵はその人の感性を表現するものですが、実は印影やタッチなどに技巧があります。

それらの基本を知らずに絵を描いてしかも専門家が見て素晴らしいと思う様な人は、特別な才能があると言って良いでしょう。

「天賦の才」の例文3

「彼は天賦の才があることに加えて努力を怠らない」

人より優れた才能がある人は、それに溺れてしまい努力を怠るものです。

その結果、才能は人並みでも努力し続ける人に追い抜かされてしまうこともあるのです。

才能がある人が努力をすれば誰も追いつけない程のレベルになるということを表してます。

「天賦の才」の例文4

「日本人であれ程語学が堪能なのは天賦の才がある証拠だ」

最近では帰国子女が増えて、英語が話せる若い人も多くいます。

しかし日本で生まれ育ちながら、英語だけではなくフランス語やスペイン語、中国語など複数の国の言葉を話せる様になるというのは、何か特別な才能がある証拠ということを伝えています。

意味と使い方
意味解説辞典